忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/04/28 20:32 |
海の日
海の日の3連休には、毎年旅行をしようと個人的に決めています。
普段行けない遠くの神社に行こうと思っています。
気が付いたら、もう1ヶ月くらいなのでそろそろ決めないと。
神功皇后をリリースしてから、宇佐神宮に凄く行きたい。
スケジュール的に九州まで行けるかな‥。

去年行った伊勢神宮は最高だった。
上手く言えないけど、間違いなくあの向こう側には神様はいる!



この動画見ると、向こう側に行っているよね。
羨ましいな、僕らは入れないからね。

正式参拝する時の条件って、正装なところが多い。
スーツを着れば良いみたいです。
日本人の正装が、スーツっていうのは少し異論があるけど(笑)。

去年の伊勢神宮参拝の時、横山やすしみたいな小さいサイズのスーツの集団が正式参拝してた。
アレは少しガラが悪かったけど、いいのか?(笑)
PR

2010/06/18 02:36 | Comments(0) | TrackBack() | 神社
神社参拝 拍手の作法
神社に参拝する時の作法は「二拝二拍手一拝」が一般的です。
拍手の作法はあまり気にしていませんでした。
分かりやすい動画を見つけましたので、見てみて下さい。


2010/05/08 10:58 | Comments(0) | TrackBack() | 神社
水天宮と中央弁財天の御朱印
suitengu_1.jpg東京都中央区の水天宮
写真は以前に掲載したので、今回は御朱印のみ。

江戸時代から、子授け・安産の神様として信仰を集めている。
僕が行った日は、戌の日と言うこともあり家族連れの参拝者で溢れていた。

※犬はお産が軽いので、安産祈願には戌の日が良いとされている。

御朱印をもらおうと僕が社務所に並んでいる時、境内で数年ぶりに再会したらしい二組の夫婦がいた。
二組の夫婦とも、安産祈願に来たらしい。
ここで再会するのも何かの縁なのでしょうね。


benzaiten.jpgこちらは水天宮の境内外社の中央弁財天の御朱印。
日本橋七福神のひとつです。









昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/



2010/04/11 19:17 | Comments(0) | TrackBack() | 神社
銀杏岡八幡神社
icho01.jpgicho02.jpg










浅草橋駅近くの銀杏岡八幡神社
静かなんだけど、活気がない訳ではない。
こういうところは好きです。
icho03.jpgicho04.jpg







境内には常に人がいて、地域に根ざしている感じの神社でした。
icho05.jpg







昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/


2010/04/10 13:22 | Comments(0) | TrackBack() | 神社
五條天神社と湯島天神の御朱印
gojo.jpg去年の9月に、上野の国立博物館で開催していた「伊勢神宮と神々の美術」に行ってきました。家を出る前は、その後東京大神宮に行こうかなと思っていたのだが、展示がかなり良くて、国立博物館を出る頃には夕方になってしまった。

その為、この日は東京大神宮に行くのは諦めて、上野公園へ。上野公園にある五條天神社の御朱印。五條天神社は、日本武尊が東征の際に大己貴命と少彦名命を上野忍が岡に祀ったとされています。

僕が行った時は夕方だったこともあり、こちらで働いている(?)方たちが、帰宅する頃でした。当然と言えば当然なのだけど、帰る際は社殿に一礼していました。そういう気持ちで働ける環境にいるこの人たちは、羨ましいと思いました。


hanazono.jpgこちらは五條天神社の境内にある花園稲荷神社の御朱印。
五條天神社がこちらに移転する前から、この地にあったそうです。









yushima.jpgその後、湯島天神へ。もう勉強はしていないから、お願いすることもないのだけどね(笑)。折角近くに来たので。

この時はまだ9月だったのに、学生が多かった。この国の未来の為に頑張って下さい!






昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/



2010/04/10 01:53 | Comments(0) | TrackBack() | 神社
三峯神社〜秩父三社〜
前回の続き

秩父神社の後は、今回のメイン三峯神社へ。
前にも書いたけれど、前回(6年くらい前?)は改修中だったのでかなり消化不良。
だって、武蔵國の一番奥まで数時間かけて来て、改修中はないでしょ(笑)。

mitsumine1.jpg珍しい三ツ鳥居。
他に有名なのは大神神社ですが、直接見ることは出来ないそうです。
それなので鳥居好きの方は、三峯神社はおすすめです。





mitsumine3.jpgmitsumine2.jpg三峯神社でもうひとつ有名なのが、狛犬と言うよりも狛狼。
「猪等から農作物を守る→災害から守ってくれる」狼を「お犬様」として、信仰するようになったそうです。








mitsumine5.jpgmitsumine6.jpg随身門。







mitsumine8.jpgmitsumine7.jpg随身門にも狼。







mitsumine10.jpg遥拝殿。
ここからの眺めが最高です。
コレをもう1回見たくて、来たと言っても良いくらいの眺めなんです。





mitsumine13.jpg







mitsumine15.jpgmitsumine14.jpgもちろんココにも狼がいます。










mitsumine16.jpgココからが下界を唯一一望出来て、奥宮を遥拝するところです。










mitsumine11.jpgmitsumine12.jpg写真では伝わりにくいと思うのが、残念です‥。
この山には神様がいると絶対に思える景色なんです。




mitsumine17.jpg本殿に向かう途中にある日本武尊の銅像。
日本武尊は東征の途中に、イザナギノミコト、イザナミノミコトを祀って、三峯神社の創始者と言われています。








909ac611.jpg梶原一騎「空手バカ一代」でお馴染み、極真空手の創始者・大山総裁の碑。
大山総裁は、三峯神社で何度も山ごもりをしたのは有名ですね。
この写真は、6年くらい前に行った時に撮ったモノです。




mitsumine20.jpg拝殿へ。










mitsumine23.jpgmitsumine22.jpgもちろんココにも狼はいます。










mitsumine18.jpgmitsumine19.jpg拝殿。
やっと見ることができました!
前回は此処まで来て、改修中だったからね〜。
もう満足です。



mitsumine24.jpg御朱印。










mitsumine21.jpg自動販売機にも狼がいます。



2010/04/06 01:23 | Comments(0) | TrackBack() | 神社
秩父神社〜秩父三社〜
chichibu1.jpgchichibu4.jpg宝登山神社の次は、長瀞から秩父へ戻って秩父神社へ。
行ったことはないけれど、秩父夜祭が有名ですね。
秩父宮家ゆかりであり、武州六大明神の1つとして知られています。


chichibu3.jpgchichibu2.jpg一の鳥居にある獅子狛犬。










chichibu5.jpgchichibu6.jpg神門







chichibu7.jpgご本殿







chichibu8.jpgchichibu9.jpg







chichibu10.jpgchichibu11.jpg







chichibu13.jpgchichibu12.jpg










昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/



2010/02/07 23:45 | Comments(0) | TrackBack() | 神社
宝登山神社〜秩父三社〜
houto1.jpg去年の夏に秩父三社に行ってきました。

メインは三峯神社だったのだけど、折角だから三つ行こうと。

三峯神社は過去に二回行ったことがあるのだけど、一回目は十五年以上前で記憶が薄れてきている。
二回目は五年くらい前なんだけど、改修中だったので消化不良。
今回は前回のリベンジということで。

秩父は遠いので、池袋発の電車に八時前に乗車。
普通の人には当たり前の時間かもしれないけれど、夜型の僕にはかなりキツイ(笑)。
七時台に電車に乗るなんて、一年に一度あるかないか。

八時台だって‥って書くと毎朝通勤電車に揉まれている人に怒られそうだから止めておこう。
この時は五人で行ったのだけど、そのうち三人が遅刻して現地で合流。
どんだけダメな大人の集まり何だか。


でもこの時間に乗れば十時頃に秩父に着くので、現地をかなり満喫出来ましたよ〜。


駅でレンタカーを借りてまずは長瀞の宝登山神社へ。
houto2.jpg







一の鳥居を車で通って、二の鳥居まではいい気分だったんだけど‥
houto3.jpg








改修中‥。

この前熱田神宮に行った時も改修していたし、さっきも書いたけど前回の三峯神社も改修中。


改修って何十年に一度だよね?
思い返してみると、行ってみたら改修中って今までもよくあったなあ(笑)。
僕は雨男みたいなもんなんですかね。


houto5.jpg昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/




2010/01/19 01:03 | Comments(0) | TrackBack() | 神社
お伊勢参り 〜其ノ八 倭姫宮・月夜見宮〜
ise75.jpg外宮のあとは神宮の博物館である徴古館へ。
ココは沢山の資料があるので、かなりオススメです。
伊勢に来たら一番最初にココに来るのがいいかも。
イロイロ勉強してから、参拝するとまた違いますからね。

しかも他にお客さんがいなかったので、ほぼ貸し切り状態。


ise76.jpgise78.jpg







徴古館のすぐ隣にある倭姫宮。
伊賀、近江、美濃等の諸国を経て、伊勢に皇大神宮を創建したと言われる倭姫命をまつる神社です。
ise79.jpgise80.jpg







ise87.jpg神道の基礎を定めたと言われる倭姫命ですが、明治時代までは倭姫命を祀る神社はなかったそうです。
神宮の別宮・摂社などは歴史が古いものが多いですが、倭姫宮は大正12年創立と新しい神社です。







ise81.jpgise82.jpg







自転車で行動の自由があるので、もう一度内宮に行ってしまいました(笑)。
観光に行って、翌日にまた同じところに行くなんて、今までなかったのですが‥。
内宮は上手く説明出来ないのですが、別格なのです。
行ったことのある方は、分かりますよね?

ise83.jpg自転車で移動中に見つけたマンホールのカラーバージョン。







ise85.jpgise84.jpg







ise88.jpg外宮別宮の月夜見宮。
内宮別宮の月讀宮とは同じ神様ですが、別の神社です。

今回のお伊勢参りで参拝した神社はココまでです。

参拝者の多さをみると、まだまだ日本の将来も少しは安心出来るかな? と思いました。
リベラル(笑)な人やアカい人、戦後教育を信じてしまった人等が何と言おうが、この国は神の国なんだなあと再認識した旅でした。


おしまい

2009/12/31 20:46 | Comments(0) | TrackBack() | 神社
お伊勢参り 〜其ノ七 豊受大神宮(外宮)〜
ise60.jpg2日目は、レンタサイクルを借りて外宮へ。
バスの路線もよく分からないし、世間は3連休なので道が渋滞で凄い混んでいる。





ise61.jpgise62.jpg御正殿。

一般的に外宮から参拝すると言われています。
前にも書いたけどバスを間違えたので、外宮は2日目になりました。


ise64.jpgise65.jpg風宮。

風の神様をおまつりする別宮です。
元寇の時に日本を守った神様だそうです。




ise66.jpg多賀宮。

豊受大御神の荒御魂をおまつりする別宮です。





ise67.jpgise68.jpg土宮。







ise69.jpg一通り参拝が終わると、1本の木に人だかりが出来ていました。
近づいてみると、1匹の蝉が脱皮していました。
みんなにカメラを向けられて、さらし者になっていました(笑)。
まあ、僕も写真を撮りましたが‥。
20年に一度、式年遷宮により再生する伊勢神宮で、羽化する蝉。
少し違うけれど、この場所だから多くの人にカメラを向けられていたのではないでしょうか?





ise71.jpgise70.jpg最後に御朱印をもらって、参道で写真を1枚。
おかげ横町みたいに作られた感が満載の町並みよりこちらの方が好きです。
静かなんだけど、活気がない訳ではない。
古き良き日本がそのまま残っている雰囲気の参道です。






つづく


昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/



2009/12/27 18:46 | Comments(0) | TrackBack() | 神社

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]