写真は以前に掲載したので、今回は御朱印のみ。
江戸時代から、子授け・安産の神様として信仰を集めている。
僕が行った日は、戌の日と言うこともあり家族連れの参拝者で溢れていた。
※犬はお産が軽いので、安産祈願には戌の日が良いとされている。
御朱印をもらおうと僕が社務所に並んでいる時、境内で数年ぶりに再会したらしい二組の夫婦がいた。
二組の夫婦とも、安産祈願に来たらしい。
ここで再会するのも何かの縁なのでしょうね。
日本橋七福神のひとつです。
昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/
PR
トラックバック
トラックバックURL: