SYURIKEN × 昭和元禄「日本軍グラフィティ」は濃いので、こちらはシンプルに。
バックプリントは見る人が見れば分かると思うけど、ニューヨークハードコア風です。
この国の美しい四季の花(桜・花火・紅葉・雪)を描きました。
デザインのアイデアって、その人のバックボーンが重要になってくると最近よく思う。
バックボーンが多くてそれぞれが深い方が、絶対オモシロイことが出来るでしょ。
でも昔のままで止まっていたら、絶対ダメだね。
ある程度「今」を取り入れなきゃ只のダサイものになるんじゃないかなと思う。
フロントは鳥居があって、その向こう側に富嶽と月。
鳥居の向こう側は神域なので、この国の自然は神様という意味です。
その間に「(八百万の)神の国」と英語で入れました。
この英文でメッシュキャップも作りました。
8色展開です。
色数多いので在庫もいっぱいですw
みんな買ってねw
バックボーンと言えば、この前友達の車でANTHRAXを聞いた。
かっけーな。
でも僕の中ではANTHRAX→PUBLIC ENEMYに変換される。
そういう訳で今またPUBLIC ENEMYブームです。
HIP HOPがお茶の間レベルになる前、15歳頃の僕はHIP HOPが大好きだった。
周りはメタルキッズばかりだったけど。
PUBLIC ENEMYを通して、ブラックパンサー党を知った。
極左なんだけどね。
今思うと僕はファンダメンダリストの気があるので、極左でも惹かれたんじゃないかなと思ってます。
まあ、今のHIP HOPは英霊来世くらいしか知らんけど。
では10/17-18は「S-ROOMS」に遊びに来て下さい!
僕の御朱印コレクションの一部も展示します。
SOONの新作はかなりカッコイイです!
関東じゃない人も飛行機か新幹線に乗って来よう(無責任だけどw)。
そういう人は、嬉しすぎるので何かあげます。
http://
通販ページはこちら
PR
SYURIKEN
http://
「和と戦闘」をテーマにグラフィックのレベルが高い作品を作り続けるSYURIKENさんと絡ませていただきました。
「お前ら付き合ってんのかよ」って言うくらい連絡を取り合ったので、濃くて最高のデザインです。
これは僕らにしか作れないデザインだと思ってます。
グラフィックもそうだし、イデオロギー的にも僕らにしか作れないモノが出来たと思います。
お互いの副題「NEO JAPANIZE GRAPHIX WEAPON」「JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE」に恥じないモノだと断言します。
僕はこの作品を和柄だと言い切って、和柄業界に奇襲を仕掛けますw
大学の頃のメロコアブームの時に連れと「GAUZEも唄えるからメロコア」って言い張ったようにw
最近イロイロな所で言ってきっと敵を作っていると思うけど、「一般的な和柄ってお金があれば誰でも出来る」と思うしね。
でも本当の「和柄」って三千年のこの国の歴史を理解しなければ、絶対に出来ないものだと思っている。
三千年の歴史を理解していれば、どんなデザインだって日本人が作った以上「和柄」でしょ?
一般的で表面的な和柄って、今やアイコンに成り下がっているし。
でもこの作品は、僕が方々で言っている「精神的な和」です。
見た目のカッコ良さだけじゃなくて、細かい所にもこだわってます。
そしてバックプリントは、真珠湾攻撃の暗号をいじって「ワレラ、奇襲ニ成功セリ」。
モチロン日本地図には北方領土があります!
ガスマスク日本兵の軍服は、機能性は無いけどデザインはカッコイイ日露戦争当時の軍服です。
10/17-18に開催のsmall design、SOON、昭和元禄の展示販売イベント「S-ROOMS」で販売開始です。
SYURIKENさんとのコラボも発売されて、もうホントに「S」づくしです。
実物を見に遊びに来て下さい!
他にも新作はありますよ。
通販ページはこちら
ラブサミ用の新作「伊勢ポロ」です。
伊勢神宮に行くずっと前から作ろうと思っていたんだけど、記憶が鮮明な今一気に作りました。
デザイン的には、神宮の御神紋「花菱」の位置が気に入っています。
ボディ全体を紀伊半島に見立てていて、伊勢市の位置に御神紋があります。
だから左脇が名古屋で、右脇が大阪になります。
御神紋の上には「再生」「復活」を意味する「REBIRTH」。
すぐ隣にもう1つ書いてあるのは、20年ごとに隣に同じモノを建て替える式年遷宮を表しています。
式年遷宮
http://
その上には神宮の神使であるニワトリです。
Tシャツラブサミットで販売開始です。
http://
日時と場所は8月8・9日、九段下 科学技術館です。
入場料はたったの300円。
Tシャツの展示販売だけじゃなく、お笑いライブやプロレスなども見れます。
田代まさしや藤子まいも登場!
そして昭和元禄展示会「黄金ノ國ノ夜明ケ」に出演していただいた坂本頼光さんも出演。
しかも苦汚絵(にがおえ)を描いてくれます!
手拭い販売開始です。
これからTシャツ以外もリリースします。
イロイロ作りたくなりました。
その1つ目が手拭いです。
前にも書いたけど、僕は手拭い愛好家です。
イロイロ買ったけど、やっぱり最終的には自分で作りたくなりましたw
今回はプリントで作ったけど、次は染めが良いなあ。
Tシャツ以外もイロイロリリースするんだけど、その一環として昨日はSとSで上野で呑みMTG。
昭和元禄もSだね。
現状に満足していなくて、実力がある人と呑むのはオモシロイ!
実力がない場合だと、ただの愚痴になりそうだしね。
でも僕らならもっとオモシロいことが出来るんじゃないかなと、手応えのある呑みだった。
多分,今月末くらいには発表できるんじゃないかな。
昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/
これからTシャツ以外もリリースします。
イロイロ作りたくなりました。
その1つ目が手拭いです。
前にも書いたけど、僕は手拭い愛好家です。
イロイロ買ったけど、やっぱり最終的には自分で作りたくなりましたw
今回はプリントで作ったけど、次は染めが良いなあ。
Tシャツ以外もイロイロリリースするんだけど、その一環として昨日はSとSで上野で呑みMTG。
昭和元禄もSだね。
現状に満足していなくて、実力がある人と呑むのはオモシロイ!
実力がない場合だと、ただの愚痴になりそうだしね。
でも僕らならもっとオモシロいことが出来るんじゃないかなと、手応えのある呑みだった。
多分,今月末くらいには発表できるんじゃないかな。
昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/
前にも書いたけど、埼玉Tシャツです。
埼玉県名の由来である「幸魂(サキミタマ)」をタイトルにしています。
本当の埼玉県章は白地に赤です。
それで勾玉を使っているので、殆ど国旗みたいだね。
埼玉県はこんなにカッコイイ県章をもっとアピールすれば良いのに。
勿体ない、頼まれればドンドン宣伝しますよ。
頼まれてもないのに作ったんだから。
埼玉県庁広報の方、連絡待ってますよ。
「勝手に使ったな」っていう連絡はいらないですw
「空手バカ一代」を全巻持っている僕は、以前行った時にモチロン記念撮影をして来ましたよw
他にも5メートルの日本武尊の銅像もありますよ。
5メートルもあると大山総裁よりも強そうです。
大山総裁の方が強そうなモノを境内に建てたらマズイよねw
あと、見晴らしが良いところがあって、周囲の山を一望できます。
山岳信仰の対象になったのも分かるような気がした。
本当に神様が住んでいそうな景色だった。
埼玉の一番奥地だけど、ココはかなりオススメします。
書いていたら、自分で行きたくなって来たw
地方の皆さんお待たせしました。
Tシャツ・ラブ・サミットにて先行販売された新作「日本無罪」と「八幡さま」が、ネットでも買えるようになりました。
「日本無罪」は稲村光男抒情画工房より、先着30名様にポストカードをプレゼント。
先着順で、数に限りがございますのでお早めに!
無くなってしまったらゴメンナサイ。
これから僕は展示会「黄金ノ國ノ夜明ケ」用の手拭いを作ります。
この手拭いは来場者にプレゼントですよ。
6/13,14は是非、遊びに来て下さい!
日本Tシャツ 昭和元禄
JAPANESE IDENTITY T-SHIRTS
http://www.showa-genroku.com/
Tシャツ・ラブ・サミットにて先行販売された新作「日本無罪」と「八幡さま」が、ネットでも買えるようになりました。
「日本無罪」は稲村光男抒情画工房より、先着30名様にポストカードをプレゼント。
先着順で、数に限りがございますのでお早めに!
無くなってしまったらゴメンナサイ。
これから僕は展示会「黄金ノ國ノ夜明ケ」用の手拭いを作ります。
この手拭いは来場者にプレゼントですよ。
6/13,14は是非、遊びに来て下さい!
日本Tシャツ 昭和元禄
JAPANESE IDENTITY T-SHIRTS
http://www.showa-genroku.com/
もう1つのラブサミ用の新作「八幡さま」。
新作なんだけど、世の中戦国ブームみたいなので、安易に乗ってみたw
新宿ハンズで武将フィギュアに萌えてる女子を見て、乗るしか無いなと思ったw
まあ、冗談だけど。
今迄やらなかったのは、もう既にやっている人が多いしね。
嫌いじゃないんだけど、うちとは方向性が違うので。
あくまで精神的な和というか、無意識のなかにある和をやりたいので、僕は。
そういう訳で、戦国モノに見せかけて神道Tシャツ(八幡さま)です。
八幡宮は武芸や戦いの神様でもあるので、武士に信仰されていました。
まあ、切支丹もいたけどねw
背面は、家紋を並べているけど、背中を日本地図に見立てて、大名の本拠地に家紋を置いてます。
鳥居が家紋と家紋の間に入り込んでいるのは、神道がこの国に根ざしているという事を表しています。
全面は、石清水八幡と鶴岡八幡の御神紋。
横線は、武芸の神様なので矢を描いてます。
日本Tシャツ 昭和元禄
JAPANESE IDENTITY T-SHIRTS
http://www.showa-genroku.com/
ラブサミ用の新作です。
年末に発売されブレイクした「姫だるま」に引き続き、抒情画家・稲村光男氏とのコラボ第二弾です。
「日本無罪」Tシャツはこちら
今回は東京裁判にて、唯一の被告人全員無罪を主張したパール判事のTシャツです。
デザインは、アルフォンス・ミュシャを模したアールヌーボー調の「日本無罪Tシャツ」というコンセプトです。
パール判事
http://
日本Tシャツ 昭和元禄
JAPANESE IDENTITY T-SHIRTS
http://www.showa-genroku.com/
大人気の新作「姫だるま」のイラストを描いていただいた、稲村光男氏が写真を掲載してくれました。
http://timeandlove.at.webry.info/200812/article_7.html
僕は性格上、あまりこういうことをやらないので(やらなきゃいけないんだけど)、とても助かります。
是非ご覧下さい。
稲村光男抒情画工房
http://mitsuoinamura.turukusa.com/
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
http://timeandlove.at.webry.info/200812/article_7.html
僕は性格上、あまりこういうことをやらないので(やらなきゃいけないんだけど)、とても助かります。
是非ご覧下さい。
稲村光男抒情画工房
http://mitsuoinamura.turukusa.com/
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
今年も昭和元禄をよろしくお願い致します。
年の初めは、期間限定・数量限定で福袋を
販売します!
3種類も用意しました。
送料も無料で、とってもお得な福袋ですよ!
福袋でしか入手できない商品もありますよ!
販売期間 : 1/1〜1/10
詳細はこちら
平成21年新春福袋
http://www.showa-genroku.com/hukubukuro21.htm