http://
稲村光男抒情画工房 とのコラボTシャツです。
ロシアの民芸品として有名なマトリョーシカ。
しかし、ルーツは日本の箱根細工の入れ子人形を、ロシア人修道士が本国への土産として持ち帰ったと言われています。
1900年のパリ万国博覧会で、銅メダルを獲得したのを機に世界中に知られるようになった。
イラストの上には、ロシア語で「日本出身」と出自をアピール。
複数のサイズを購入された方には、マトリョーシカのように大きいサイズの中に、小さいサイズを重ねて発送いたします(笑)。
稲村光男抒情画工房
http://
フリーペーパー文化誌「献血劇場」
http://
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
PR
イラストレータ兼漫画家の工藤宏平氏によるイラストです。
発売前から、各方面で評判になっていたデザインです。
良い打ち合わせが出来たので、まさに相乗効果で良い作品が出来ました。
体は売っても心は売らない気高さと、妖艶さが同居したデザインです。
どこの国でも色町というのは、負の歴史だと思います。しかし吉原は他のそれ少しとは違って、単なる遊興の巷ではなく、文芸や歌謡等の文化の発信地という顔も持っていました。江戸の文化の一端を担った女性たちをとりあげた作品です。
吉原には、各地の女性が集まっていたため、各地の方言が使われていた。それでは色気が無いとのことで、優艶な吉原言葉が生まれた。そして生まれたのが「ありんす言葉」です。そして当時、吉原を外国にみたてて、「ありんす国」と呼ぶ人もあった。川柳にも
日本を越すとアリンス国へ出る
日本からアリンス国は遠からず
と詠まれている。
そういう訳で、アリンス国の観光パンフレット風に作りました。
ありんす国
http://
まずは一つめの五省です。
http://www.showa-genroku.com/gosei/gosei.htm
軍モノなんだけど、軍モノに見えないように意識して作りました。
軍モノはモノは厳ついイメージがありますが、あえてポップに仕上げてみました。
大日本帝国海軍・江田島海軍兵学校に掲げられた標語「五省」をTシャツ化!
五省とは、海軍兵学校で夜の自習が終わる5分前に読み上げるように定めた標語です。
生徒はその日一日の自分の行動を自省自戒していました。
五省
一、至誠に悖る勿かりしか (真心に反する点はなかったか)
一、言行に恥づる勿かりしか (言行不一致な点はなかったか)
一、気力に缺くる勿かりしか (精神力は十分であったか)
一、努力に憾み勿かりしか (十分に努力したか)
一、不精に亘る勿かりしか (最後まで十分に取り組んだか)
現在でも海上自衛隊が伝統を引き継ぎ、日々の修養に励んでいる。
また敵国であった米海軍でも高く評価され、アナポリス海軍兵学校の教材として使用されることになった。
旧日本軍のモノは全て悪いんじゃなくて、良いものもあります。
そういうモノをこの国に残していきたいですね。
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
昭和元禄が一般的に「和柄」と言われているブランドとは一線を画しているデザインです。
和柄や土産物とも違うまさに「日本Tシャツ」と呼ぶに相応しい作品。
誤解を恐れずに言うならば、そこらのブランドとイデオロギーや愛情が違いますw
(他の人を批判するつもりは無いですよ)
日本への愛情は業界ナンバー1を自負しています。
(Tシャツにそんなものは必要かw)
「日本Tシャツ」を名乗る以上、避けては通れないキジと桜。
キジは日本の国鳥、桜は国花です。
英文は三島由紀夫の
我々は日本人である。
我々の中に「日本」が住んでいないはずがない。
という言葉を引用しました。
また山から昇る太陽は、天照大神です。
アマテラスはイザナギの左目から生まれたので、山の位置を鼻として考えて下さい。
(鼻は海じゃんという突っ込みはナシの方向でw)
さりげなく皇紀入りです。
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
キジと桜
http://
背面は、主な信仰の対象となっている神社の御神紋。
イラレで沢山トレースしたので、もうしばらくトレースしたくないですw
前面は「大八洲の道徳」と英語で。
改行が滅茶苦茶なので、ぱっと見では意味が分からない様に。
あ、「大八洲」じゃどうせダメかw
「大八洲」というのは日本の美称です。
神道って他の宗教の神様も、良いと思ったら取り入れてしまうところが素晴らしいと思います。
排他的な宗教が多い中、これは面白いところですね。
僕は未だ、ここにある神社全てに参拝したことが無いので、早く全部に行ってみたいです。
全部に参拝したことある方はいますか?
でも東京に住んでいると少し大変ですね。
西日本の方が多いので。
NATIONAL RELIGION
http://www.showa-genroku.com/nationalreligion/nr.htm
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
2匹の猫が狛犬の真似をして遊んでいます。
猫なので「阿吽」じゃなくて、「にゃ・うん」です。
先日、山梨縣護國神社で猫の可愛さに目覚めてしまいました。
狛犬を描くのも苦労しましたが、猫の丸みを表現するのも難しかったです。
これからも猫と和を絡めた作品を作っていきたいですね。
色はスレートとバナナの2色です。

日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
狛猫
http://www.showa-genroku.com/komaneko/komaneko.htm
新作のJSDF WORLD TOUR販売開始です。
半袖・黒と長袖・チャコールの2種です。
半袖・黒は何も知らなければ、バンドTシャツにしか見えないところがかなりカッコイイです。
長袖・チャコールもインクの山吹色との組み合わせがいい感じです。
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
JSDF WORLD TOUR
http://www.showa-genroku.com/jsdfwt/jsdfwt.htm
近日、発売予定です。
世界中から呼ばれて、色々な所に行っている人達は、大物ロックバンドと自衛隊。
そういう訳で、自衛隊の海外派遣の歴史を、JSDFという架空の大物ロックバンドのツアーTシャツということで作ってみました。
そのため自衛隊は、有事の経験数が世界一だとか。
経験豊富なので、地震などの自然災害があると、被災国は真っ先に日本へ救助を求めてくるらしい。
これは日本人として、誇らしいことですね。
前面は、JSDFという架空のバンドのロゴ。
背面は、ツアーTシャツ風にライブ(海外派遣)をやった日時と場所。

日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
JSDF WORLD TOUR
http://www.showa-genroku.com/jsdfwt/jsdfwt.htm
新作「蕎麦屋の出前」です。
遅刻しそうな時や遅刻した時に、これを着ていけば許してもらえるかな?
Wonder "T-shirts" Festival 47(10月27、28日)にて発売開始!
ネット通販は、Wonder "T-shirts" Festival 47終了後となります。
遅刻しそうな時や遅刻した時に、これを着ていけば許してもらえるかな?
Wonder "T-shirts" Festival 47(10月27、28日)にて発売開始!
ネット通販は、Wonder "T-shirts" Festival 47終了後となります。
![]() |
![]() |
小学生の時に読んだ、故梶原一輝先生の名作「プロレススーパースター列伝」。ザ・グレートカブキの章にてスーパーマン風のアントンが
「これだ!! まさに直角90度に指の爪の下の第1関節だけが曲がり、第2関節から下は、まっすぐピンと伸ばす芸当は、よほどカラテ、拳法の修行をつまぬと不可能!
自慢ではないが… 日本人レスラーでもこれができるのはカブキ、タイガーマスク、わたしの3人のみ!
アントニオ猪木(談)」
と言っていた。正確にはアントンは言っていなくて、全ては梶原マジックなのだが。
これを読んだ純粋(というよりもバカ)な小学生だった僕は、「カブキスゲー」って思っていました。
民明書房と列伝を信じてましたよ、バカな僕は。
そして時は経ち、そんなことも忘れた大学生の時。同級生が酔っぱらった時に「俺様は強いぞ。これは日本で3人しかできねえ。」と言いながら、第1関節のみを曲げているではないか。10年以上も僕は梶原先生に騙されていたんですよ。

8月11、12日はTシャツラブサミットに出店します。
http://news.t-lovesummit.com/
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
「これだ!! まさに直角90度に指の爪の下の第1関節だけが曲がり、第2関節から下は、まっすぐピンと伸ばす芸当は、よほどカラテ、拳法の修行をつまぬと不可能!
自慢ではないが… 日本人レスラーでもこれができるのはカブキ、タイガーマスク、わたしの3人のみ!
アントニオ猪木(談)」
と言っていた。正確にはアントンは言っていなくて、全ては梶原マジックなのだが。
これを読んだ純粋(というよりもバカ)な小学生だった僕は、「カブキスゲー」って思っていました。
民明書房と列伝を信じてましたよ、バカな僕は。
そして時は経ち、そんなことも忘れた大学生の時。同級生が酔っぱらった時に「俺様は強いぞ。これは日本で3人しかできねえ。」と言いながら、第1関節のみを曲げているではないか。10年以上も僕は梶原先生に騙されていたんですよ。

8月11、12日はTシャツラブサミットに出店します。
http://news.t-lovesummit.com/

日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/