忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/17 21:54 |
水天宮
P2008_1103_162737.JPG久し振りに神社のことを書きます。
まだ此処で書いていない神社の写真も沢山あるんだけど、せっかく新しい携帯電話を買ったことなので、携帯のカメラで最近撮った写真です。
200万画素って聞いていたけど、やはりデジカメにはかないませんな。
まあ、最初から期待していなかったけどね。

近くの水天宮に行ってきました。
東京都中央区の。
近いとなかなか行かないんだよね。
前はよく通るんだけど。
自転車で銀座に行く途中に、折角だから立ち寄りました。
P2008_1103_162611.JPG水天宮は全国にあるんだけど、安産・子授けの神として信仰を集めている。
福岡県久留米市にあるのが総本社。
僕が行ったのは、江戸時代に久留米藩藩主が久留米藩江戸屋敷に分霊したのが始まり。
今日も夫婦や家族連れが多かった。






P2008_1103_162542.JPG恒例の狛犬。
水天宮だけあって狛犬もやはり子連れです
他にも子連れの狛犬ってあるんだけど、子連れの方が雌らしいです。
昔の日本人はライオンを見たこと無く想像だけだし、日本各地によっても全然違うので、一概には言えないんだけど、此処の場合は「吽」の方が雌ということになります。
まあ、分ける必要があるのか? っていうことも言えますよね。




L7050002.JPGあと、犬はお産が軽いらしいので、こんな親子の犬もいましたよ。
安産は戌の日が吉日だそうです。









水天宮
http://www.suitengu.or.jp/

日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
PR

2008/11/03 21:57 | Comments(0) | TrackBack() | 神社
スコラ12月号 浦えりか×昭和元禄
book_200812.jpg10月25日発売のスコラ12月号に昭和元禄のTシャツが掲載されています。
中野腐女子シスターズ」の浦えりかさんが、グラビアで着用しています。
しかもカラーで見開き2ページです!
読者プレゼントでも昭和元禄のTシャツが貰えますよ。
しかも浦えりかさんのサイン入り!
携帯サイトのグラビアでも昭和元禄のTシャツを着ていますよ!
是非、ご覧下さい。

スコラマガジン
http://www.scola.jp/

日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/

2008/11/03 11:06 | Comments(0) | TrackBack() | メディア掲載情報
5円
人気の狛猫(スレート)XLサイズが売り切れです。
次の生産の時に入荷するのでお待ち下さい。
バナナイエローはありますよ。


話変わって、近所に「10円」と書いてある大きい看板の呑み屋がある。
日替わりで10円のメニューがあるらしい。
いつも10円のメニューが手書きで黒板に書かれてある。
メニューを見るとこれを10円でいいの?? というものばかりだ。
しかも漢字をしょっちゅう間違えている(笑)

ちょっと怖いのでなかなか行くことが無かった。
でも気になってはいたんだけど。
半年くらい前に行ってみた。
1人じゃなくて3人で。
行ってみたら、なんで今まで行かなかったのだろうと少し後悔。
かなりの優良店です。
全てのメニューが安くて美味い!
そして問題の10円メニューも最高!
僕が行った時は鰹の刺身だったけれど、味も量も文句が無いです。

今日、久し振りに店の前を通ってみたら、10円の看板が5円に変わっていた!
また行ってみたくなったけど、大丈夫なのか?


日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/





2008/11/02 00:34 | Comments(0) | TrackBack() | 入荷・売切情報
さらばよ、さらば 過ぎし日の 寄せては返す幻よ
やっと買い替えました、ケータイを。
6、7年ぶりくらいかなw。
アンチ藤原紀香(カメラ付きケータイ)を通してたら、買い替えられなくなったw
カメラ無しケータイっておじいちゃん用ぐらいしか無くてさ

もう骨董品ですよ、僕のケータイは。
でも6月くらいから、終電とか天気予報を調べようとすると

「お使いの端末ではご利用出来ません」

なんて表示されて、docomoから遠回しに「いい加減買い替えろ、この貧乏人め(遠藤ミチロウ風)」と言われていたんだけどね。

あげくの果て、先週の土曜から通話まで出来なくなった。
壊れたと思っていなかったので、友達とか取引先に無言電話いっぱいかけちゃったww


これを機に携帯版のサイトを作ろうと計画中です。
年内には完成させたいですね。

日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/

2008/10/26 17:12 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
新作 ありんす国
arinsu-s.jpg今月もう一つの新作は花魁です。
イラストレータ兼漫画家の工藤宏平氏によるイラストです。
発売前から、各方面で評判になっていたデザインです。
良い打ち合わせが出来たので、まさに相乗効果で良い作品が出来ました。

体は売っても心は売らない気高さと、妖艶さが同居したデザインです。

どこの国でも色町というのは、負の歴史だと思います。しかし吉原は他のそれ少しとは違って、単なる遊興の巷ではなく、文芸や歌謡等の文化の発信地という顔も持っていました。江戸の文化の一端を担った女性たちをとりあげた作品です。

吉原には、各地の女性が集まっていたため、各地の方言が使われていた。それでは色気が無いとのことで、優艶な吉原言葉が生まれた。そして生まれたのが「ありんす言葉」です。そして当時、吉原を外国にみたてて、「ありんす国」と呼ぶ人もあった。川柳にも

日本を越すとアリンス国へ出る
日本からアリンス国は遠からず

と詠まれている。

そういう訳で、アリンス国の観光パンフレット風に作りました。

ありんす国
http://www.showa-genroku.com/arinsu/arinsu.htm

2008/10/20 01:57 | Comments(0) | TrackBack() | 新作
新作 「五省」
aaced0df.jpg10月だけど、新作を2点リリースです。
まずは一つめの五省です。
http://www.showa-genroku.com/gosei/gosei.htm

軍モノなんだけど、軍モノに見えないように意識して作りました。
軍モノはモノは厳ついイメージがありますが、あえてポップに仕上げてみました。


大日本帝国海軍・江田島海軍兵学校に掲げられた標語「五省」をTシャツ化!

五省とは、海軍兵学校で夜の自習が終わる5分前に読み上げるように定めた標語です。
生徒はその日一日の自分の行動を自省自戒していました。

五省
一、至誠に悖る勿かりしか (真心に反する点はなかったか)
一、言行に恥づる勿かりしか (言行不一致な点はなかったか)
一、気力に缺くる勿かりしか (精神力は十分であったか)
一、努力に憾み勿かりしか (十分に努力したか)
一、不精に亘る勿かりしか (最後まで十分に取り組んだか)

現在でも海上自衛隊が伝統を引き継ぎ、日々の修養に励んでいる。
また敵国であった米海軍でも高く評価され、アナポリス海軍兵学校の教材として使用されることになった。

旧日本軍のモノは全て悪いんじゃなくて、良いものもあります。
そういうモノをこの国に残していきたいですね。



日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/


2008/10/19 21:05 | Comments(0) | TrackBack() | 新作
平成20年9月 売上ランキング
9月の売上ランキングです。

1位 蕎麦屋の出前
2位 梯子乗り(ネイビー)
3位 狛猫(スレート)
4位 亭主関白(エンジ)
5位 破門2平成乃防人

先月に引き続き、蕎麦屋の出前が1位です。
新色も出しちゃおうかな、とちょっと欲を出していますw
でもヴァリエーションを増やすと、在庫も増えるから悩むところです。
もしご希望の色がございましたら、コメントorメールでいただけると幸いです。

2位は本職の方にも人気の梯子乗り
これからの季節に売れるので、Tシャツ屋としては嬉しい限りです。

10月は秋なのに新作を2作発売します!
1つは発売前からかなり評判がいいです。
上位に入ってくることは間違いなしです。
発売を楽しみにしていて下さい。


日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/

2008/10/18 14:32 | Comments(0) | TrackBack() | 売上ランキング
across01.jpgTシャツは辞めた訳じゃありません。
デザインは出来ているので、そちらは今度。

またCD取り扱いの話です。
http://www.showa-genroku.com/cd/cd.htm
このバンドは本当に格好良いのでお勧めです。
メタルを殆ど聴かない僕が言うから間違いないです!


Sonic Agitation/Across All Apprehension LOCD-014
スラッシュメタル×和太鼓。名古屋スラッシュメタルバンドの1stアルバム。
日本ヘヴィロック界に全身全霊を込めた一打を放つ! 絶妙な和と洋のコラボレーション。和太鼓独特のリズムと音が、違和感なく孤高の世界観へと誘う。日本人ならば無意識に刻まれるリズム。そして外国人には、おそらく新鮮な和の世界。

あてなき道 行方も知れず 我が心に 祖国はありや

1.鬼雷〜Kill-Lie〜  2.不動讃〜Awoke To Reason Of This Life〜
3.Worst Human Waste  4.Against My Will  5.Shell
6.Eleven Didgits  7.Because Of You  8.Confession

2008/10/12 12:16 | Comments(0) | TrackBack() | 音楽
ヴァイタルサインレコード(from Iron city)
昭和元禄のTシャツを購入された方は、日本好きな方が多いと思います。
日本好きな方達にお勧めしたい音楽を紹介します。
紹介するだけじゃないです、しかも買えます!

http://www.showa-genroku.com/cd/cd.htm


Tシャツとは違った日本へのアプローチをお楽しみください。

empi.jpg猿臂 風と土  VXS-001
PRICE : 1,500円

東京のスキンヘッドバンド・猿臂の初の単独作品。
日本語の美しさと可能性を感じさせる歌詞を持つ。その歌詞は、郷土愛ともいうべき優しさを感じさせる。「鏡の顔に確かに残る 先逝く人の形見(久遠の螺 旋)」、「半世紀前の冠菊(冠菊)」などと、パンク・ハードコア界に名言を刻み続ける。その歌詞とメタリックなギターが絡み合い、独特の世界観を形成して いる。
また過去にはイタリアからも音源をリリースするなど、精力的に活動している。
1.言霊  2.漁火  3.冠菊  4.久遠の螺旋



shishi.jpg
獅風丸 風刃  VXS-002
PRICE : 2,000円 

宮崎スキンヘッド・獅風丸の1stアルバム。
潔ささえ感じるシンプルかつタイトな楽曲。飾り気がないところにバンドの生き様が表れている。その楽曲に泥臭く、地べたを這うようなヴォーカルが絡みつく。8曲20数分だが、時間の短さを感じさせない充実した1枚である。
神の国 宮崎ヨリ 奇襲ニ成功セリ

1.もののけ  2.夜叉  3.怒涛の太刀  4.髑髏  
5.カゲトラ  6.戦謳  7.兎  8.雷

2008/09/28 17:06 | Comments(0) | TrackBack() | 音楽
ワンダーTシャツフェスティバル59 開催中!
92704_75.jpg今週の土日は、ワンダーTシャツフェスティバルですよ!
明日が最終日です。
天気が良さそうなので、是非アキバにお越し下さい。


ワンダーTシャツフェスティバル
http://www.mars16.com/wonder_t/index.html

場所:秋葉原三月兎
日程:2008/9/27(Sat)-28(Sun)
時間:11:30-20:00

2008/09/27 22:44 | Comments(0) | TrackBack() | 巡業

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]