今月もワンダーTシャツフェスティバルに参加します。
もうすぐ販売開始する新作「狛猫」も勿論販売します。
ワンダーTシャツフェスティバル53「TRIPLEX」
http://
平成20年3月29日(土)30日(日)
11:30-20:00
場所:秋葉原三月兎
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
2位 平成乃防人
3位 二股大根
4位 梯子乗り(ネイビー)
5位 亭主関白(長袖)、蕎麦屋の出前
2月の売上ランキングは上記のようになりました。
新作「JSDF WORLD TOUR」がぶっちぎりで1位!
ワンダーTシャツフェスティバルでは不振でしたが、ネット通販でかなり好調でした!
近々追加生産しないと。
2位は平成乃防人。
JSDF WORLD TOURに便乗したのか、自衛隊モノが好調な2月でした。
3位の二股大根は、何故かネット通販、ワンダーTシャツフェスティバルともに好調。
普段はこんなに出る商品じゃないんですけどねw
もう在庫も残り僅かなので、欲しい方はお早めに!
特にSサイズはラスト1枚です。
梯子乗り、亭主関白の人気商品は今月もランクイン。
蕎麦屋の出前も地味に2ヶ月続けてランキングに入っています。
もうすぐ3月の新作が登場します。
この未だ見ぬ強豪は、上位に食い込んでくるのか?
それともJSDF WORLD TOURがまた独走するのか?
来月をお楽しみに!

日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
ほうとうはおいしいです。
僕の好きな生肉も各種あります。
(↑なんか動物みたいですね)
葡萄と桃も好物なので、山梨の名産はかなり僕好みです。
御祭神は山梨県に縁のある護国の英霊 25039柱です。
桜の名所としても有名なので、春に一度行ってみたいです。
三の鳥居にある狛犬の横で猫が一匹。
なんだか猫が狛犬ごっこをしているみたいで可愛かったです。
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
ちょっと忙しくて2週間ぶりです。
来週の11日で昭和元禄は3周年を迎えます。
3年間はあっという間ですね、今振りかえってみると。
購入していただいた方には、本当に感謝しています。
お客様のおかげで続けてこられましたからね。
ネット通販でもイベントでも買ってもらえると嬉しいですからね。
その気持ちが新作のモチベーションになります。
自分自身で振り返ると、3年間やってみて「お前の力はこんなものか」という感じです。
その気になれば、半年ぐらいで出来たのじゃないか? という感じです。
3年間の成果は、良くも悪くも全てここに凝縮されていますね↓
http://www.showa-genroku.com/
もっと出来たのじゃないかとはっきり思います。
色々忙しくて身動きできない時もありましたが、それも全て言い訳でしかありません。
結局、現状が「結果」ですからね。
まあ、過去は悔やんでも仕方ないのでここら辺でお終い。
それを糧に成長すれば良いのです。
全てを経験として。
さて4年目の昭和元禄は、今までよりも動きますよ。
否、もう動いています。
そこら辺はまたここで報告します。
新作ももうすぐ出来ます。
今まで通り、日本をベースとしながら、今までには無いちょっとカワイイ作品です。
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
既存のメディア(新聞、テレビ、出版など)が、一方的に情報を与える時代は変わりつつある。
しかし、ただ情報を垂れ流すだけではおもしろくない。
昭和元禄は日本Tシャツを名乗っているので、日本の文化や伝統の情報もあるコンテンツがあればおもしろいと思っていました。
ただ情報を得るだけでなく、現実の世界とリンクしている方がおもしろい。
地の利を生かし、昭和元禄の事務所がある深川の観光案内をやってみようと思っていた。
勿論、この街が好きだからというのがあります。
Tシャツの着用写真は、ほとんど深川周辺の神社仏閣などで撮影していた。
実はこのためだったのです。
その第一弾として「深川七福神巡り」を掲載しました。
まだ地図を載せただけだが、これからもっと情報を載せていこうと思っています。
勿論、七福神だけではなく、江戸三大祭の一つである深川八幡祭りもあるし、他にも神社仏閣や観光名所はある。
だからまだまだ充実させる。
そして深川だけでなく、もっと全国的に共通点があるものもある。
例えば、戦国武将や鍋料理とか色々。
(ここらへんは既にやっている人がいるので、僕はやりません。)
そういうものもとりあげていけば、どんどん広がりが出来てきておもしろくなる。
今は未だ企画中なので、ここでは書けないが、おたのしみに!

深川七福神巡り
http://www.showa-genroku.com/fukagawa/shichihukujin.htm
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
忙しいことを理由にしてはいけませんよね。
言い訳しているうちは、成長は見込めませんからね。
先日スタートしたポイント制に引き続き、メールマガジンを始めました。
ブランドの最新情報やお得な割引情報等をお届けします。
また、昭和元禄選りすぐりの日本情報も発信したいと思っています。
メールマガジンのタイトルは「シノノメ」です。
東雲を片仮名で書いただけなんですけどね。
夜明けって好きなんですよね。
視覚的にも、闇が明けて橙色になっていく様が。
また「夜明け」という言葉が持つ意味も好きなのです。
昭和元禄がもっと成長していくように、一日も停滞しないように、毎朝希望を持って迎えられるようにという思いを込めて「シノノメ」と名付けました。
ご登録よろしくお願いします。
昭和元禄メールマガジン シノノメ
http://www.showa-genroku.com/shinonome.htm
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
新作「JSDF WORLD TOUR」も勿論販売します。
ネット通販では好調な新作が、アキバで何処まで通用するか楽しみです。
また1枚限定で、8年ぐらい前に手刷りで作った幻の作品も販売します。
■WONDER”T”FESTIVAL52「Strip My Mind」
2008.2.23(Sat)24(Sun)
11:30-20:00
場所:秋葉原三月兎
http://www.mars16.com/wonder_t/index.html

日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
当たり前のことですが、自分が作ったものを買ってもらった時は嬉しいです。
この感覚を覚えてしまうと、Tシャツ屋はやめられません。
だから発送は1秒でも早くやっています。
大げさな話じゃないんです。
だって気に入ってくれた人には、少しでも早くお手元に届けたい。
それが2回目、3回目となると嬉しさは倍増です。
そんなへヴィーユーザーのお客様には、「何か還元したいなあ」と考えていました。
まずはネット通販でのお客様のみですけど、ポイント制を導入しました。
http://www.showa-genroku.com/order.htm#point
日本Tシャツを名乗っていて、日本ができた日に何にもしないのはおもしろくないので、2月11日よりスタート。
世の中はバレンタインとか言ってますが、そんなものは徹底的に無視(笑)。
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
2位 亭主関白(エンジ)
3位 破門2
4位 陸王
5位 蕎麦屋の出前
1月の売上ランキングは上記のようになりました。
やはり1月は出初式などがあるので、「梯子乗り」は強いです。
この寒い時期に強い商品を持っていると、Tシャツ屋としてはかなり助かります。
そして本職の梯子の乗り手の方にも人気があります。
実際にやっている方に、買っていただけるのはかなり嬉しいです。
陸王が発売から約1年経ち、ここに来て復活してきました。
陸王の絵を描いていただいた工藤宏平氏には、今年は2、3個ぐらい描いていただく予定です。
工藤氏の絵が好きな方は期待して待っていてください!
11月発売の蕎麦屋の出前もじわじわと売れてきました。
発売当初は、どうなってしまうのかと心配でしたが、このまま売れていって欲しいです。
2月のランキングには、新作「JSDF WORLD TOUR」が何処まで食い込んでくるか楽しみです。
10日現在の感触ですと、かなり上位に入ってきそうです。

日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
mixi昭和元禄コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2593276
新作のJSDF WORLD TOUR販売開始です。
半袖・黒と長袖・チャコールの2種です。
半袖・黒は何も知らなければ、バンドTシャツにしか見えないところがかなりカッコイイです。
長袖・チャコールもインクの山吹色との組み合わせがいい感じです。
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
JSDF WORLD TOUR
http://www.showa-genroku.com/jsdfwt/jsdfwt.htm