今日と明日はTシャツラブサミットです。
サイトには掲載していないけど、新作もあります。
Tシャツイベントなのに、Tシャツじゃなくてポロシャツだけどw
場所は九段下科学技術館。
武道館の隣です(ちょっと離れているけど)
あと2時間くらいで始まりますよ!
遊びに来て下さい。
昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/
サイトには掲載していないけど、新作もあります。
Tシャツイベントなのに、Tシャツじゃなくてポロシャツだけどw
場所は九段下科学技術館。
武道館の隣です(ちょっと離れているけど)
あと2時間くらいで始まりますよ!
遊びに来て下さい。
昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/
PR
場所は九段下科学技術館。
昭和元禄のブースはNO.50です。
モチロン新作もありますよ。
欲しいTシャツが決まっている方は、デザイン名とサイズをコメント欄に書いていただくか、info@showa-genroku.com までメールを下さい。
取り置きしておきます。
入場料はたったの300円で、全国から集まった80ブランドのTシャツをご覧になれます。
しかもTシャツを買うだけでなく、特設ステージではイロイロなイベントが。
お笑いステージやプロレスも見れます。
参加ゲストは田代まさしや藤子まいなど。
また、6月に行われた昭和元禄の展示会「黄金ノ國ノ夜明ケ」に出演いただいた坂本頼光さんも出演します。
今回は活弁ではなく、苦汚絵(にがおえ)です。
九段下が日本で一番似合うブランド・昭和元禄のブースに遊びに来て下さい!
昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/
ラブサミ用の新作「伊勢ポロ」です。
伊勢神宮に行くずっと前から作ろうと思っていたんだけど、記憶が鮮明な今一気に作りました。
デザイン的には、神宮の御神紋「花菱」の位置が気に入っています。
ボディ全体を紀伊半島に見立てていて、伊勢市の位置に御神紋があります。
だから左脇が名古屋で、右脇が大阪になります。
御神紋の上には「再生」「復活」を意味する「REBIRTH」。
すぐ隣にもう1つ書いてあるのは、20年ごとに隣に同じモノを建て替える式年遷宮を表しています。
式年遷宮
http://
その上には神宮の神使であるニワトリです。
Tシャツラブサミットで販売開始です。
http://
日時と場所は8月8・9日、九段下 科学技術館です。
入場料はたったの300円。
Tシャツの展示販売だけじゃなく、お笑いライブやプロレスなども見れます。
田代まさしや藤子まいも登場!
そして昭和元禄展示会「黄金ノ國ノ夜明ケ」に出演していただいた坂本頼光さんも出演。
しかも苦汚絵(にがおえ)を描いてくれます!
靖国は参道が広いので屋台の数が多い。
沢山の提灯があり、賑やかな昔懐かしい雰囲気のお祭りです。
そしてもうあまり見ることが出来ない昔ながらの「見せ物小屋」もあります。
見世物小屋はある意味、みたままつりの目玉になっています。
気になる方は、来年のみたままつりに行ってみて下さい。
この日は屋台で何かを買う前に、最初に遊就館を目指しました。
遊就館では特別企画として「揮毫ぼんぼり展」が開催されているのです。
こちらは8/23迄やっていますので、気になる方は行ってみて下さい。
みたままつりは、公式サイトによると30万人の人が来るそうです。
参道が広いとはいえ、数えきれないくらいの屋台があるので、ものすごい人の数です。
屋台での買い物は後にしようと決めていたので、参道を通る必要はないのですが、あえて正面から強行突破しましたw
迂回すれば早く着くし、無駄に汗をかく必要もないのに。
遊就館に着く頃には予想通り、時間もかかり、かなり汗をかいてしまいました。
でも、人ごみの中を通るのもある意味、祭りの醍醐味じゃないかと思うのです。
何も得たモノは無いのに、何か充実感があったw
靖国では奉納相撲が行われているので相撲取りや、保守系の著名人のものが多い。
写真は国民新党代表の綿貫民輔氏のモノです。
保守系の国会議員は、達筆の人が多いと思う。
福島みずほwとかと違ってカッコイイなあ。
話は変わりますが、国民新党の四コマ漫画とかサイコーにオモシロイです。
そして「国民新党 北信越 オフィシャルホームページ」のドメインは
http://www.burenai.jp/(ブレナイ)ですw
このセンスは見ている分には最高なんだけど、悪いけどこれじゃあ選挙に勝てないよ。
国民新党は他にも探すとオモシロイページがあるので、是非探してみて下さいw
僕も生暖かく見守り続けます!
話が随分外れましたが、その後は屋台へ。
たこ焼きや屋台などの定番やイロイロなモノがある中で、この日はトルコ料理のケバブを食べました。
靖国神社で親日国トルコの料理を食べる。
これはこれで趣があって良いんじゃないかと思って、味わって食べました。
日本人なら一度は行った方が良いですよ。
かなり詰め込んだハードスケジュールだったので疲れた。
おかげで行きたい所は殆ど行けたから良かったけど。
アマテラスが奉られているせいか、日差しが強いね。
部活以来だ、あんなに汗をかいたのはw
思わず五十鈴川に入っちゃったよ。
モチロン入っても大丈夫な所。
それにしても内宮は人が多かった。
日本はなんだかんだ言っても、まだギリギリ大丈夫かな?
あいつらの好きにはさせねえって感じです。
疲れたからもう寝ます。
続きはまた今度。
商品をお待たせしているお客さまが沢山いるので、明日から順番に発送します。
もう少し待っていて下さいね。
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
昭和元禄
http;//www.showa-genroku.com/
20日迄、お伊勢参りの為お休みをいただきます。
発送や、メールでのお問い合わせへの返信等は21日以降となります。
久し振りの伊勢神宮です。
実家の神棚には天照大神が奉られているんです。
神棚の水の交換は、祖父と僕しかやってはいけないことと決まっていた。
あ、そういえば去年爺さんが死んで、僕も今実家にいない。
どうしてんだろう?
多分婆さんが代理でやっているのだろう。
年末になると伊勢神宮からお札が送られて来て、年越しと同時に張り替えています。
それが冬の恒例行事。
うちではクリスマスなんか他人事ですw
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
発送や、メールでのお問い合わせへの返信等は21日以降となります。
久し振りの伊勢神宮です。
実家の神棚には天照大神が奉られているんです。
神棚の水の交換は、祖父と僕しかやってはいけないことと決まっていた。
あ、そういえば去年爺さんが死んで、僕も今実家にいない。
どうしてんだろう?
多分婆さんが代理でやっているのだろう。
年末になると伊勢神宮からお札が送られて来て、年越しと同時に張り替えています。
それが冬の恒例行事。
うちではクリスマスなんか他人事ですw
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
http://www.showa-genroku.com/yoake/yoake.htm
ご来場出来なかった方は、ご覧になってみて下さい。
そして後悔して下さいw
次はもっとオモシロイことを企んでいます。
今回来られた方もまた楽しめます。
今回来られなかった方は、次は是非お越し下さい。
おそらく秋になると思います。
ということは、冬物もあるんですよ。
遂に手を出すんです。
この回数は単純に凄いです。
70回記念Tシャツも出ますよ。
よし、僕も新作を間に合わせよう。
(何の記念でもないけどw)
WONDER "T" Festival 70"Dead Ringer"
http://www.mars16.com/wonder_t/index.html
場所:秋葉原三月兎3号店3F(通称333:東京都千代田区外神田3-11-3)
日程:2009/7/25(Sat)-2009/7/26(Sun)
時間:11:30-20:00
某企画の撮影です。
カッコイイ写真を撮ってこよう。
室内だけど、晴れると良いな。
そういえば、Tシャツの着用写真も最近撮ってないです。
近日中に撮影予定があるので、まとめて撮りますよ。
来週にお伊勢参りに行って来ます。
ちょっと夏休みをいただきます。
詳細はまた書きます。
出来れば、リアルタイムで写真をアップしてアレっぽいブログにしてみます(笑)。
カッコイイ写真を撮ってこよう。
室内だけど、晴れると良いな。
そういえば、Tシャツの着用写真も最近撮ってないです。
近日中に撮影予定があるので、まとめて撮りますよ。
来週にお伊勢参りに行って来ます。
ちょっと夏休みをいただきます。
詳細はまた書きます。
出来れば、リアルタイムで写真をアップしてアレっぽいブログにしてみます(笑)。