忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/15 00:55 |
WTF72
wonder72.jpgシルバーウィークはWTF72です。
なんと8日間の開催です。
アウトレットやワンダー初登場のアイテムもあります。


WONDER "T" Festival 72 "SEVEN DAYS WAR PART.2"

場所:秋葉原三月兎3号店3F(通称333:東京都千代田区外神田3-11-3)
日程:2009/9/20(Sun)-2009/9/27(Sun)
時間:11:30-20:00
http://www.mars16.com/wonder_t/index.html
PR

2009/09/18 02:18 | Comments(0) | TrackBack() | 巡業
お伊勢参り 〜其の弐 猿田彦神社〜
随分間が空いてしまったけれど、前回の続きです。

残念ながら改修中だった熱田神宮をあとに陸路伊勢へ。
電車の中では寝ていました。
かなり朝が早かったのでね。
今考えると、少しでも寝ていて良かった。
この後かなりハードスケジュールだったのでw
ise10.JPG神都伊勢に着きました。
なんか日差しが強い、やはり太陽の神様がいるからか。

写真のように駅前通りにあるビルからして格好良過ぎ!
分かる人には分かるけど、太陽とニワトリだよ。
分からない人は古事記を読もう!


ise13.JPG最初に来たのは猿田彦神社
お伊勢参りは外宮から行くのが一般的なんだろうけど、ニニギの天孫降臨を先導した猿田彦大神から参拝するのもいいでしょ?
というのはかなりこじつけで、話をしていたらバスを乗り過ごしただけなんだけどねw

でもそのおかげかどうか分からないけど、旅行中の移動は凄いスムーズだった。




ise12.JPGise11.JPG獅子狛犬










ise14.JPGise17.JPG







左側の写真が猿田彦神社の拝殿。
右側の写真はアメノウズメを祀る佐瑠女神社。
天孫降臨の際、サルタヒコと応対したので向かい合って建っています。
ise16.JPG御朱印ももらいました。

待っている間にお守りを見ていたのだけど、描いてある絵がヒドかったw
特に芸能関係が。
アレは本当に辞めて欲しいレベルだった。
あの絵を見て、買うのを止めちゃった人は多いんじゃないかな?





ise15.JPG猿田彦神社をあとに次は徒歩で内宮へ。
マンホールを見たら、かなり良い。
僕はマンホールが好きなので、コレは知っていたのだけど。
実物を見たら嬉しくて写真を撮ってしまいました。


つづく




昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/


2009/09/12 22:38 | Comments(0) | TrackBack() | 神社
伊勢神宮と神々の美術<国立博物館>
これから上野の国立博物館に行ってきます。
これで今年のお伊勢参りが僕の中で完結します。

今日が 第62回式年遷宮記念 特別展「伊勢神宮と神々の美術」の最終日です。
ホントはもっと早く行きたかったのけれど。
お伊勢参り直後のテンションが高い時に行くのもいいけど、忘れかけた時に行くのも良いかなと。
まあ、言い訳だけどw

そういえば、お伊勢参りのときのこともブログに書いてないね、書くって言ったのに。
沢山写真を撮ったから、近いうちに書きますよ。
気付いている人も多いと思うけど、トップページの左側の写真は内宮です。

帰りは東京大神宮にでも行こうかな。

2009/09/06 13:15 | Comments(0) | TrackBack() | 日本
東京デザインラリー
iphoneを買いました。

PCもmacだし、ipod使っているし、客観的に見たらアップル信者だねw
モチロンまだ使いこなせてません。
ていうか前の携帯のデータが移せないんだけど。
もう諦めて、友達のメールアドレスとか自分で入力したよw
50人くらいで挫折。


10/17-18の展示販売イベント「S-ROOMS」のコミュを作りました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4526791

良かったら入って下さい。

S-ROOMSの見所は「東京デザインラリー」。
1つのテーマで、テニスや卓球のように交代でデザインをラリーして行きます。
例えば、スモデがデザインしたら、次はSOONがその素材を使って自由にデザインする。
その後、昭和元禄がSOONからもらったデザインを元に自由にデザインするといった感じです。
これがやっていてかなりオモシロイ!

他にもsmalldesignによるワークショップとかもやりますよ。


昭和元禄のコミュもあるので、入っちゃいましょう。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2593276

2009/09/06 02:16 | Comments(0) | TrackBack() | S-ROOMS
トレジャーTシャツ vol.2 に参戦中
6月に町田で行われた「トレジャーTシャツ」が今度は池袋で開催。
もう既に始まってますよ!

場所は池袋P'パルコ8F。
日本最大のロックコンベンション「ロックンロールバザール」内にて開催。


イベント詳細
■トレジャーTシャツvol.2
http://www.littlepirates.net/?mode=f20

日程:9/3(木)~9/13(日)
場所:池袋P'パルコ8F
東京都豊島区東池袋1-50-35(JR池袋徒歩1分)

2009/09/05 14:09 | Comments(0) | TrackBack() | 巡業
平成21年7月&8月 売上ランキング
7月の売上ランキングを書こうと思っていたら、9月になっちゃったので8月分とまとめて2ヶ月分いきますw


7月
1位 姫だるま
2位 日本無罪
3位 サキミタマ
4位 五省
5位 平成乃防人

上半期のヒット作「姫だるま」が久し振りの1位に返り咲き。
絵はカワイイけれど、XLサイズが人気です。


8月
1位 狛猫
2位 伊勢ポロ
3位 サキミタマ
4位 ありんす国
5位 姫だるま

ラブサミがあった8月。
大きいイベントが入ると、結構顔ぶれが変わりますね。
新作が結構売れて良かったです。

それではまた来月。


昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/


2009/09/02 22:08 | Comments(0) | TrackBack() | 売上ランキング
ららぽーと TOKYO-BAY 和ごころ
新規取扱店情報です。

ららぽーと TOKYO-BAY の「和ごころ」さんです。
http://tokyobay.lalaport.net/pc/

普通の和雑貨屋さんです。
明らかに昭和元禄は浮いてますw

先週の日曜日に納品に行きました。
お客さんが多いね、ららぽーとは。
年間来場者数は1000万人だとか。
千葉の人はみんなここに行くんだろうな。
千葉の人よろしくお願いします。


昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/


2009/08/30 22:05 | Comments(0) | TrackBack() | お知らせ
29日(土)にテレビ出演します
今週の土曜日に24時間テレビに出ます。
日テレじゃなくて、ネットテレビだけど。

渋谷なんで、収録前に久し振りに明治神宮に寄ってから行こうかな。
いつでも行けると思っていたら、もう10年以上行っていません。
実家の神棚には奉っているのにね。

今回逃すと、暫く行かなそうなので御朱印ももらってこよう。
だって渋谷嫌いなんだもんw


=====================================
『神南24時間テレビ』
2009年8月29日15時〜16時

東京Tシャツサミット 第2部

・ハードコアチョコレート MUNEさん
・リトルパイレーツ キャプテン・タカーさん
・smalldesign キクさん
・昭和元禄 内野さん
・ClubT 三宅さん(司会)
・東京Tシャツ部 クラゲさん(司会)

Tシャツブランドさんがみんなで集まっての座談会。
今、旬のブランドさんからどういうお話が聞けるでしょうか。

視聴方法
神南TV http://www.jinnan.tv/ の右上をクリック!
大きな画面が表示されますよ。
=====================================

2009/08/26 00:48 | Comments(0) | TrackBack() | メディア掲載情報
また展示会をやります!
6月に自分の展示会をやって、味をしめましたw
昭和元禄展示会「黄金ノ國ノ夜明ケ」
http://www.showa-genroku.com/yoake/yoake.htm



ゼロから自分でやるのは大変だったけど、自分のTシャツの価値を上げるのは、自分がやらなきゃいけないしね。
今度は10/17、18です。
あえて10月にやります。
Tシャツだけじゃないんで。


そして昭和元禄だけじゃなくて、SOONsmall designと3ブランドでやります。
http://www.s-rooms.com/


フライヤー、サイトなどのヴィジュアル面はSOONが担当。
やり過ぎってくらい格好良く作ってもらいました。
やっぱりこの人が作るモノはカッコイイ!


僕個人としては、今まではTシャツに何を乗せるかということが一番の関心ごとでした。
デザイン面だったり、イデオロギー面だったり。
でも夏前くらいから別のことにも、やっと興味が出て来たので改良中です。
アパレル関係の友達の全面協力があって、イロイロやってます。
当日に分かるので、是非遊びに来て下さい!

2009/08/22 23:39 | Comments(0) | TrackBack() | S-ROOMS
お伊勢参り 〜其ノ壱 熱田神宮〜
先月に行った伊勢神宮。
東京を朝6時半発の新幹線で行きました。
朝は苦手なので、乗り遅れないか心配だった。
でも充実した旅行にするには、これくらいの時間に出なきゃねえ。
これに乗ると、午前中には伊勢に着くからね。
弥次さん喜多さんはもっと早く出たから、現代人はもやしっ子です。

旅行に行く時は、あまりスケジュールは決めない。
大体は決めるけど、細かいところは移動中とか宿で決めるのが好きだったりする。
それが裏目に出る場合もあるけど。

ise01.jpg新幹線の中で我ながら良いことを思いついた。
熱田神宮は名古屋駅から近い。
ケータイで調べてみたら、たったの2駅。
これは行くしかないでしょ。
同行した友人にも「俺を褒めろ」と言いましたよ(笑)。
この時は本当に、朝早く出て良かったと思いました。
これで寄り道しても、午前中には伊勢に着きますからね。


ise02.jpg8時半に熱田神宮に到着。
熱田神宮は、三種の神器の1つである草薙剣が御神体です。
草薙剣は、スサノオがヤマタノオロチを退治した際に尾の中から発見されました。
そしてそれをアマテラスに献上しました。
アマテラスは天孫降臨の際、ニニギに授けました。
そしてヤマトタケルは草薙剣を持って蝦夷征伐を行った。


ise03.jpg三種の神器の1つがある神社なので、伊勢神宮に次ぐ権威のある神社として栄えました。

僕は神社の森は大好きなのですが、ココもいい森でした。
歴史ある神社は大抵いい森がありますね。
熱田神宮は創祀1900年です。



ise04.jpgあの鳥居の向こうはいよいよ拝殿です。








ise05.jpg鳥居をくぐったら‥
50年に一度の大改修でした(笑)。
ちゃんと調べないとこうなるんですよね。
旅の始めから、つまずきましたよ(笑)。
天照大神が「寄り道しないで、早く伊勢に来なさい」と言っていると、前向きに解釈することにします。
そう思わないとね。


ise09.JPGちゃんと参拝していないから、気持ちは半分だけど、御朱印も貰いました。











ise06.jpgise07.jpg境内には信長塀がありました。
織田信長が桶狭間の戦いの前に戦勝祈願を熱田神宮にしたそうです。
勝利を収めた信長は、御礼としてこの塀を築いたそうです。




ise08.jpg朝ご飯にきしめんを食べ、伊勢に向かいました。

つづく





JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/


2009/08/15 17:31 | Comments(0) | TrackBack() | 神社

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]