6/13・14昭和元禄展示会「黄金ノ國ノ夜明ケ」で発売の新作「サキミタマ」。
見る人が見たら分かる埼玉Tシャツです。
↑見る人が見たらって埼玉県民だけど。
色はライトグレーとアイビーグリーンです。
僕は足立区で生まれて、その後埼玉県越谷市に引っ越して、今は江東区に住んでいます。
ずっと東武線沿線です(今は半蔵門線が直通)
ずっと東側だなあ。
しかも展示会会場の茅場町も日比谷線が東武線直通。
30歳以上の人にとって、東武線のイメージってベージュだよね?
白に青い線とか、シルバーにエンジって、両津寛吉の声がラサール石井くらい違和感あるよね?
そういえばガキの頃(幼稚園に入る前)東武浅草駅って、銀河鉄道999の駅だと思っていたw
松屋(牛丼じゃないよ)に入っていくところとか。
あの駅の色使いとか最高だったなあ。
特に次ぎに発射電車の案内のテレビ画面の色とか。
最近浅草に行っていないから、どうなっているんだろう。
今度久し振りに行ってみよう。
埼玉Tシャツなのに東京の話ばっかりだw
埼玉の県章ってずば抜けてカッコイイと思うんですよ。
http://ku0811.hp.infoseek.co.jp/pagekensyo.html
ダサイタマって言われているのに、日本一カッコイイ!
勾玉ですよ。
いつかデザインに使ってみたかったので、フロントにでかく使いました。
後ろは、調神社の狛兎と三峯神社の三ツ鳥居と狛狼。
この画像には描いていないけど、製品の方には狛兎の背中に「十万石」って描いてあります。
埼玉県民なら知っているアレです。
茅場町は日比谷線で一本なので、東武線沿線の皆さん土日は遊びに来て下さい。
昭和元禄展示会
黄金ノ國ノ夜明ケ
活動弁士・坂本頼光さんの出演は、14日(日)15時から
PR
トラックバック
トラックバックURL: