今回もワークショップを開催します。
S-ROOMSのワークショップはやっぱり他とは違います。
着てきた服にもたったの500円でプリントします!
シルク印刷を体験したい方、Tシャツを作ってみたい方、
ぜひご参加ください。(参加費3000円・Tシャツ代込み)
そして今回はもっと気軽にシルク印刷が楽しめる企画
「ワンポイントプリント」をやります!
昭和元禄、SOON、small designの3ブランドが
それぞれデザインした小さな版でプリント体験。(参加費500円)
当日着てきたシャツやバッグに印刷できます!
ぜひご参加ください。
=================================
●会場 MAREBITO(http://mare-bito.com/ )
東京都中央区新川1-3-23 八重洲優和ビル5F-A(1F居酒屋「無法松」)
※東京メトロ茅場町(日比谷線・東西線)出口1番より徒歩3分。
川沿い新亀島橋を渡ってすぐ左。
担当:キクタケ 090-3961-0649 ssmkktk@gmail.com
●日時 2010年3月27日(SAT)/28日(SUN)
14時〜19時(随時開催・先着順受付)
※開催時間:約1時間半
※受付締切:18時
※定員になりしだい締め切らせていただきます。ぜひお早めにご予約ください。
●Tシャツづくりの内容
※A4サイズの1色刷り。
※ご自分で描いた絵や写真のコピーをご持参ください。(インクジェット不可)
※こちらでも数種類の版をご用意しております。
●参加費 3,000円
※Tシャツ1枚・材料費込み
※2枚目も作れます!(1枚につきプラス500円)
●ご予約
下記内容を次のアドレスまでお送り下さい。
・送り先 ssmkktk@gmail.com
・お名前
・参加人数
・参加希望日と時間
・Tシャツのサイズ(S,M,L,ほか)
・Tシャツの色
・Tシャツにしたい絵(当日でも結構です)
●持参品 プリントしたい絵や写真の白黒コピー。サイズはA4まで。
●講師:キクタケ(small design)
http://smalldesign.jp
ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。
ssmkktk@gmail.com
S-ROOMSのワークショップはやっぱり他とは違います。
着てきた服にもたったの500円でプリントします!
シルク印刷を体験したい方、Tシャツを作ってみたい方、
ぜひご参加ください。(参加費3000円・Tシャツ代込み)
そして今回はもっと気軽にシルク印刷が楽しめる企画
「ワンポイントプリント」をやります!
昭和元禄、SOON、small designの3ブランドが
それぞれデザインした小さな版でプリント体験。(参加費500円)
当日着てきたシャツやバッグに印刷できます!
ぜひご参加ください。
=================================
●会場 MAREBITO(http://mare-bito.com/ )
東京都中央区新川1-3-23 八重洲優和ビル5F-A(1F居酒屋「無法松」)
※東京メトロ茅場町(日比谷線・東西線)出口1番より徒歩3分。
川沿い新亀島橋を渡ってすぐ左。
担当:キクタケ 090-3961-0649 ssmkktk@gmail.com
●日時 2010年3月27日(SAT)/28日(SUN)
14時〜19時(随時開催・先着順受付)
※開催時間:約1時間半
※受付締切:18時
※定員になりしだい締め切らせていただきます。ぜひお早めにご予約ください。
●Tシャツづくりの内容
※A4サイズの1色刷り。
※ご自分で描いた絵や写真のコピーをご持参ください。(インクジェット不可)
※こちらでも数種類の版をご用意しております。
●参加費 3,000円
※Tシャツ1枚・材料費込み
※2枚目も作れます!(1枚につきプラス500円)
●ご予約
下記内容を次のアドレスまでお送り下さい。
・送り先 ssmkktk@gmail.com
・お名前
・参加人数
・参加希望日と時間
・Tシャツのサイズ(S,M,L,ほか)
・Tシャツの色
・Tシャツにしたい絵(当日でも結構です)
●持参品 プリントしたい絵や写真の白黒コピー。サイズはA4まで。
●講師:キクタケ(small design)
http://smalldesign.jp
ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。
ssmkktk@gmail.com
PR
S-ROOMSの翌週は、「Tシャツオークション」に出ます。
こっちもかなりオモシロイイベントになると思うので是非。
まだ僕は何を持っていくかは決めていません。
B品を持っていくかもしれないし、最近着なくなったモノを持っていくかもしれません。
===
東京Tシャツ部 presents「Tシャツオークション」
気に入って買ったんだけど、何かの事情で着なくなってしまったTシャツや、タンスの肥やしになっているTシャツはありませんか?
ヤフオクに出品してみても、フリマに出店してみると買い叩かれちゃうし。ということで、ヤフオク、フリマといえども、Tシャツをトレードできる場 ではなかったことに気づきました。いいTシャツだから、このTシャツを捨てて無駄にしてしまうのはもったいない。と思いまして「Tシャツオークション」を 企画いたしました!
みんなで不要になったTシャツを持ち寄ってオークションを行います。
自分にとっては着なくなったTシャツでも他の人にはのどから手が出るほどの欲レアTシャツかもしれません。春夏のTシャツシーズンに向けて、新し いTシャツに出会ってみませんか?
当日は時間の許す限り、皆さんの持参Tシャツをオークションで販売いたします。ということで、Tシャツを売りたい方・買いたい方、どちらも大募集 です。
【日時】
2010年4月4日(日)
Open 12:00 Start 13:00 End 15:30 (予定)
【場所】
東京カルチャーカルチャー(お台場)
http:// tcc.nif ty.com/ accessm ap/
【チケット】
前売り券1,500円 当日券2,000円(飲食代別途必要・ビール¥590など)
前売り券はイープラスにて絶賛発売中。セブンイレブン、ファミリーマートで支払い受け取りすれば手数料無料です。
↓購入はこちらから↓
http:// eplus.j p/sys/T 1U14P00 10843P0 100P002 038630P 0050001 P006001 P003000 1
【イベントページ】
http:// www.tok yotshir ts.com/ t-trade /t-trad e2010.h tml
こっちもかなりオモシロイイベントになると思うので是非。
まだ僕は何を持っていくかは決めていません。
B品を持っていくかもしれないし、最近着なくなったモノを持っていくかもしれません。
===
東京Tシャツ部 presents「Tシャツオークション」
気に入って買ったんだけど、何かの事情で着なくなってしまったTシャツや、タンスの肥やしになっているTシャツはありませんか?
ヤフオクに出品してみても、フリマに出店してみると買い叩かれちゃうし。ということで、ヤフオク、フリマといえども、Tシャツをトレードできる場 ではなかったことに気づきました。いいTシャツだから、このTシャツを捨てて無駄にしてしまうのはもったいない。と思いまして「Tシャツオークション」を 企画いたしました!
みんなで不要になったTシャツを持ち寄ってオークションを行います。
自分にとっては着なくなったTシャツでも他の人にはのどから手が出るほどの欲レアTシャツかもしれません。春夏のTシャツシーズンに向けて、新し いTシャツに出会ってみませんか?
当日は時間の許す限り、皆さんの持参Tシャツをオークションで販売いたします。ということで、Tシャツを売りたい方・買いたい方、どちらも大募集 です。
【日時】
2010年4月4日(日)
Open 12:00 Start 13:00 End 15:30 (予定)
【場所】
東京カルチャーカルチャー(お台場)
http://
【チケット】
前売り券1,500円 当日券2,000円(飲食代別途必要・ビール¥590など)
前売り券はイープラスにて絶賛発売中。セブンイレブン、ファミリーマートで支払い受け取りすれば手数料無料です。
↓購入はこちらから↓
http://
【イベントページ】
http://
S-ROOMS用のもうひとつの新作「誇」。
「自国への誇りにあふれた国の子供たちは、とてもいい目をしている」と英文で書いてあります。
昨年、志半ばで亡くなった愛国者の言葉です。
ホント日本は惜しい人材をなくしましたよ。
カラーバリエーションは、アクアブルーやグリーンと今まではリリースされていなかったモノも登場。
3/27-28 S-ROOMSで発売開始です!
昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/
WEB通販には登場していますが、実物が披露されるのはS-ROOMSが初めてです! 取扱店舗やイベントには、まだ出ていないので是非S-ROOMSで 実物をご覧下さい。
日露戦争にてロシアに勝利した日本。近代において有色人種が、白色人種に勝利した歴史的転換点とも言える戦争です。
日本の勝利の背景には、日英同盟に基づいたイギリスによる軍事的・資金的援助があったと言われています。
それを表すために、フロントデザインは青いTシャツに、モッズターゲットを配置。モッズターゲットの外側と、Tシャツの色が青なので、遠くから見ると日の 丸に見えます。一見日本だけど、イギリスが隠れているデザインです。
バックプリントの人物は、乃木希典大将と東郷平八郎大将です。
3.27-28 S-ROOMSに是非お越し下さい!
昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/
花粉症の季節になったので、最近は外出を最低限しかしていません。
しかも風邪が強いし‥。
引き蘢っているんじゃなくて、今月末のS-ROOMSの準備もあるので、あまり遊んでいられないのだけどね。
話変わって、倉庫も限界になってきたので、一部商品を廃盤にします。
S-ROOMS用の新作を作ったはいいけど、置く場所がないことに気が付きました(笑)。
こちらの都合で廃盤にするので、かなり格安なお値段で大放出です。
↓数が少ないので、お早めに!
http://www.showa-genroku.com/outlet/outlet.htm
昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/
しかも風邪が強いし‥。
引き蘢っているんじゃなくて、今月末のS-ROOMSの準備もあるので、あまり遊んでいられないのだけどね。
話変わって、倉庫も限界になってきたので、一部商品を廃盤にします。
S-ROOMS用の新作を作ったはいいけど、置く場所がないことに気が付きました(笑)。
こちらの都合で廃盤にするので、かなり格安なお値段で大放出です。
↓数が少ないので、お早めに!
http://www.showa-genroku.com/outlet/outlet.htm
昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/
3/27-28開催のS-ROOMSの準備に追われてて、ブログをあまり書いてなくてスミマセン(笑)。
そのS-ROOMSの見所を。
昭和元禄として新作もモチロン出します。
でもただの新作だけじゃないんです!
S-ROOMSでは新プロジェクトのお披露目もあります。
昭和元禄を更に深化させた、神道ブランド「SAKAKI」のスタートです。
ネット通販等、正式なスタートは4/29ですが、3/27-28のS-ROOMSで先行販売します。
「早く欲しい!」という方は、是非S-ROOMSにお越し下さい!
ヨロシクお願いします。
デザインですが、大人気の日本軍グラフィティに続き、「Tシャツ」というキャンパスに、最高のデザインをするSYURIKENコラボ第2弾、3弾。
SYURIKEN
http:// www.syu riken.c om/
新企画「NINJAZ」はかなりオススメです!
僕がこの「SAKAKI」という企画を始める上で、絶対に隙のあるものにはしたくなかった。
それに見事にSYURIKEN綾さんが応えてくれました。
昔のことなので、画像の資料が少なかった‥。
神話だしね。
そんな中でも最高のグラフィックを完成させてくれて、ホントに感謝してます。
「和と戦闘」を描かせたら、綾さんはホントに日本最強です。
嫉妬なんかもう全然ないね、ファン目線ですよ。
ちょっとじらしましたが、デザインはこんな感じです。
【神功皇后】

「和と戦闘」といえば神功皇后でしょ?
って言われても困る人は↓
http:// ja.wiki pedia.o rg/wiki /%E7%A5 %9E%E5% 8A%9F%E 7%9A%87 %E5%90% 8E
最近の「萌え」は好きじゃないので、肌の露出は極力ナシで。
ていうか神功皇后をそういう風に描いたら怒られるしね、メンドくさい人に。
むしろ戦うカッコイイ、凛々しい女性の方が良いでしょ。
八幡三神であり、住吉大社にも祀られているので、その御神紋入り。
【スサノオ】

こっちはベタにスサノオのヤマタノオロチ退治。
http:// ja.wiki pedia.o rg/wiki /%E3%83 %A4%E3% 83%9E%E 3%82%BF %E3%83% 8E%E3%8 2%AA%E3 %83%AD% E3%83%8 1
Tシャツの中には収まりきらないヤマタノオロチの大きさを、よくぞココまで描いてくれましたよ。
僕があまり好きじゃない四角い構図なんだけど、あえてこうすることによってヤマタノオロチの大きさが表されていると思う。
個人的にも勉強になりました。
デザインのテクニックどうこうって問題より、純粋にカッコイイ!
カラーヴァリエーションは各3色です。

他にも新作あるので、是非S-ROOMS遊びに来て下さい!
そのS-ROOMSの見所を。
昭和元禄として新作もモチロン出します。
でもただの新作だけじゃないんです!
S-ROOMSでは新プロジェクトのお披露目もあります。
昭和元禄を更に深化させた、神道ブランド「SAKAKI」のスタートです。
ネット通販等、正式なスタートは4/29ですが、3/27-28のS-ROOMSで先行販売します。
「早く欲しい!」という方は、是非S-ROOMSにお越し下さい!
ヨロシクお願いします。
デザインですが、大人気の日本軍グラフィティに続き、「Tシャツ」というキャンパスに、最高のデザインをするSYURIKENコラボ第2弾、3弾。
SYURIKEN
http://
新企画「NINJAZ」はかなりオススメです!
僕がこの「SAKAKI」という企画を始める上で、絶対に隙のあるものにはしたくなかった。
それに見事にSYURIKEN綾さんが応えてくれました。
昔のことなので、画像の資料が少なかった‥。
神話だしね。
そんな中でも最高のグラフィックを完成させてくれて、ホントに感謝してます。
「和と戦闘」を描かせたら、綾さんはホントに日本最強です。
嫉妬なんかもう全然ないね、ファン目線ですよ。
ちょっとじらしましたが、デザインはこんな感じです。
【神功皇后】
「和と戦闘」といえば神功皇后でしょ?
って言われても困る人は↓
http://
最近の「萌え」は好きじゃないので、肌の露出は極力ナシで。
ていうか神功皇后をそういう風に描いたら怒られるしね、メンドくさい人に。
むしろ戦うカッコイイ、凛々しい女性の方が良いでしょ。
八幡三神であり、住吉大社にも祀られているので、その御神紋入り。
【スサノオ】
こっちはベタにスサノオのヤマタノオロチ退治。
http://
Tシャツの中には収まりきらないヤマタノオロチの大きさを、よくぞココまで描いてくれましたよ。
僕があまり好きじゃない四角い構図なんだけど、あえてこうすることによってヤマタノオロチの大きさが表されていると思う。
個人的にも勉強になりました。
デザインのテクニックどうこうって問題より、純粋にカッコイイ!
カラーヴァリエーションは各3色です。
他にも新作あるので、是非S-ROOMS遊びに来て下さい!
最近時間を取られていたメンドくさい仕事が終わったので、今年も本格始動します!
寒いから、ストーブの前から動けないのだけどやりますよ〜。
まずは去年の10月が最後になっていた新作が、来週に出ます。
「坂の上の雲」の頃の時代のデザインです。
3/27、28にはS-ROOMS開催。
モチロンここに合わせて、新作もリリース予定。
「東京デザインラリー」に続く、新企画も進行中。
まだ発表出来ないので、もう少し待って下さい。
そして今年一番力を注ぐことも決めています。
それは4/29になれば分かります。
深化するので売れるかどうか分かりません(笑)。
昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/
寒いから、ストーブの前から動けないのだけどやりますよ〜。
まずは去年の10月が最後になっていた新作が、来週に出ます。
「坂の上の雲」の頃の時代のデザインです。
3/27、28にはS-ROOMS開催。
モチロンここに合わせて、新作もリリース予定。
「東京デザインラリー」に続く、新企画も進行中。
まだ発表出来ないので、もう少し待って下さい。
そして今年一番力を注ぐことも決めています。
それは4/29になれば分かります。
深化するので売れるかどうか分かりません(笑)。
昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/