忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/14 04:46 |
ボディについて
昭和元禄ではTシャツのボディはキャブ株式会社のモノを使っています。
勿論、ブランドとして考えると、オリジナルボディを作っている方が良いのですけどね。
オリジナルボディを作らなくても、タグだけ付け替えているブランドもあります。
それはそれで良いと思います。

そこ迄分かっているのに、僕は何故キャブ社製のモノを使っていて、しかもタグもそのままなのか。
それはキャブの歴史に関係しています。
昭和5年に帝国陸海軍放出品の入札業者として創業し、現在は自衛隊員の戦闘服からアンダーウェアまで製作している会社だからです。
自衛隊関連のデザインも販売し、多くの自衛官の方からも購入していただいている昭和元禄では、やはり自衛隊と同じモノを使っているということは重要だからです。
そういう訳で、タグもそのままなのです。

日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/

PR

2009/03/13 00:31 | Comments(0) | TrackBack() | Tシャツ
INDIAN DEATH ROCK
L7050064.JPG木曜
東京Tシャツ部クラゲさんとハードコアチョコレートMUNEさんとはだしのゲンプロダクションのみちさんとTシャツ業界呑み。
イロイロなTシャツ話でオモシロかった。

みちさんはこの日も左翼ファッション。
でも話した内容は右w

MUNEさんが4月にオープンするバーは、オモシロそうなので早く行きたいね。



L7050067.JPG金曜
先日のTシャツアライブの収録で一緒だった、ガールズロックバンド恋愛ポリスの恋さんが、ワンダーTシャツフェスティバル65でライブをやるのでアキバへ。
vo.とアコギのみの編成。
どっちも上手かった。
上手くなきゃ出来ないよね、アコースティックライブは。
個人的にアコギの人のコーラスがツボだった。

恋さんが着ているのは、ありんす国です。


土曜
「ギャラリー 無寸草 と づづ」で開催中の「お砂糖通り人形店」で「姫だるま」が販売中なので、下北にいきます。

ワンダー65も日曜迄やっているので、そちらの方もヨロシクお願いします。

2009/03/07 02:57 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
イベント情報
wtf65.jpgイロイロ告知です。

月末恒例のワンダーTシャツフェスティバル。
いつもだったら1ヶ月のインターバルがあるのですが、今回は違います。
3月4日から8日にも開催されます。
場所はいつもの三月兎ではなく、LIVE PARK in AKIBA です。
中央通に面した「旧サトームセンビル」の1階!
メインストリートに進出です。
ライブイベントも行われますので、皆さん是非お越し下さい。


そして本日3日からは、下北沢「ギャラリー 無寸草 と づづ」で2週間開催される「お砂糖通り人形店」で「姫だるま 〜マトリョーシカTシャツ〜」が販売されます。
今迄、売ったことが無い雰囲気のところなので、どんな反応が出るか楽しみです。


talive.jpg先週26日に携帯電話専門放送局K-STATIONの番組「T-SHIRTS ALIVE」にゲスト出演しました。
昭和元禄の放送はちょっと先ですが、是非聴いてみて下さい。
パケ邦題プランの場合は無料で視聴できます。

視聴方法
【iモード】iMenu→メニュー/検索→趣味/娯楽→バラエティ→K-Station
【EZweb】au one→カテゴリ検索→趣味・娯楽→音楽・映画・芸能→アーティスト→K-Station
【Yahoo!ケータイ】メニューリスト→芸能・映画・音楽→音楽情報→K-Station




日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/


2009/03/03 01:09 | Comments(0) | TrackBack() | 巡業
お腹が空いた
buchi.jpgもう少しでデザインが一段落。
終わったら何か食べに行こう。

写真は近所のデブ猫。
コイツは絶対、自分の可愛さを理解している。
飼い主が亡くなっても、その家があった通りでみんなに共同で飼われている感じ。
少しは餌に困った方が良いんじゃないかと思うこのカラダ。
でも美味そうに食べているなあw



日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/

2009/03/01 12:44 | Comments(0) | TrackBack() |
6月13〜14日に展示会をします
タイトルの通り、展示会をします。
まだ決まっていないこともあるのですが、少しずつここで書いていきます。


まずは場所。
東京23区の西側(渋谷とか青山、中央線沿線)でやった方が、集客の面で考えても良いのは分かっているんだけど、僕は東でやります。
足立区で生まれ、引っ越しても埼玉県越谷市とか東武伊勢崎線沿線で育った。
今も江東区で、半蔵門線沿線。
半蔵門線は東武伊勢崎線直通だから、東武伊勢崎線から離れていないしw
なんかこっちの方が落ち着くんだよね。
だから、東京の東側から発信したいのです。
そういう訳で茅場町のMAREBITOでやります。
茅場町も日比谷線で東武伊勢崎線直通だしねw


出展内容なんだけど、Tシャツブランドは昭和元禄のみです。
他は今のところ、イラスト等で昭和元禄と絡んだ人たちです。


土曜は、現在参加が決まっている4人で会議。
陸王」「ありんす国」のBOZZ LAB EL
姫だるま」の稲村光男抒情画工房
人形作家の葉子さん。
昭和元禄のTシャツで描いていただいたイラストの他にも、引き出しが豊富なので、それを紹介できたらおもしろいなあと個人的には思っています。
この日は、展示会のコンセプトを決めた。
これはまたの機会に書きます。
オモシロイことが出来そうです。
他に決まったこととして、来場者全員に手拭いをプレゼントします。
楽しみにしていて下さい。


日曜は、ハードコアチョコレートMUNEさんに助言を求めに下北沢へ。
Tシャツ・ラブ・サミットやコアチョコTシャツデスマッチなど、数々のイベントを手掛けてきたのでかなり参考になる話が聞けた。
やはり経験談は説得力がある。
改めて、経験と人脈に勝る「男に必要な財産」は無いと感じた。
お店には、はだしのゲンサイトのみちさんもいて、イロイロ教えてもらって助かりました。
僕に出来ることは、この展示会を成功させることが恩返しになるかなと思っています。


これから決まったことがあれば、随時ここで書いていきます。
とりあえず今日はここ迄。


2009/02/23 01:07 | Comments(0) | TrackBack() | 黄金ノ國ノ夜明ケ
狛猫入荷しました

25012009.jpg 売り切れだった狛猫のスレートXLサイズを入荷しました。

 写真は近所の半ノラ。
 詳しくは今度書きます。
 太り具合がたまらないです。
 首が無いしw
 この写真だと分からないけど、体がツチノコみたいです。

 あと僕は黒ブチが好きなのですが、白と黒のバランスが絶妙です。



日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/

2009/02/17 02:18 | Comments(0) | TrackBack() | 入荷・売切情報
ワンダーTシャツフェスティバル64&春巡業
WTF64.jpg今月末もTシャツブランド・バトル・イベント「ワンダーTシャツフェスティバル」に出場します!
今回は、前回会場のひとつ上の階、三月兎三号店三階で行われます。

■WONDER”T”FESTIVAL64「Wond'ring Aloud」
2009.2.28(Sat)3.1(Sun)
11:30−20:00
場所:東京都千代田区外神田3-11-3
三月兎3号店3F(通称333)
Tel:03-3252-5522
http://www.mars16.com/wonder_t/index.html


春も近づいてきたので、イベントも少しずつ決まってきました。
僕が売り子として直接参加するモノもあるのでヨロシクお願いします。
↓決まっているものはこちら

■ワンダーTシャツフェスティバル65
http://www.mars16.com/wonder_t/index.html

なんとWTFが中央大通りに進出!
場所は旧サトームセンの1階です。
http://akiba.dreama.jp/

2009.3.4〜3.8


■Tシャツラブサミットvol.13
http://news.t-lovesummit.com/

日本最大級のTシャツイベント。
全国から約80ブランドが参加。
お笑いイベントもありますよ。

2009.5.2〜5.3


■デザインフェスタ29
http://www.designfesta.com/

2009.5.16〜17
東京ビッグサイト


現在決まっているものは以上です。
他にもイロイロな話がありますので、決まったらまたここで告知します。



日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/

2009/02/15 11:40 | Comments(0) | TrackBack() | 巡業
平成21年1月 売上ランキング
今日は紀元節ですね。
ってことは2月も中旬。
あ、まだ今年は新作を1つも出してないですね。
もう少し待って下さい。
最近日本海に行ったりと忙しかったので。
もう少しで出来ますよ〜。


では1月の売上ランキングです。

1位 姫だるま
2位 そば屋の出前
3位 ありんす国
4位 キジと桜
5位 NATIONAL RELIGION
5位 平成乃防人


1位はワンダーTシャツフェスティバルで大人気だった稲村光男抒情画工房とのコラボ姫だるま
おかげさまでもう増刷です!
新色で赤系が欲しいなあと思っています。
あ、でも色展開を増やすと在庫が増えるのが悩みの種ですw

他は昨年にリリースした作品が中心。
昨年はさらに深化した一年だと思うので、嬉しい結果です。

個人的にはキジと桜がもっと売れても良いんじゃないか、と思っていますがいかがでしょうか?



日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/


2009/02/11 01:16 | Comments(0) | TrackBack() | 売上ランキング
日本海 其ノ弐
やっぱりこの3日間の強行日程は、かなり体に負担があったみたい。
昨日ブログを書いたあと、夕方6時くらいから、次の日の朝10時くらい迄寝ちゃったよ。
これから春に向けて、イベントも決まっているし、新作も出す予定だから、時間はいくらあっても足りないんだけどね。

話は昨日の続き。

金曜は新潟南部(新潟も初上陸)に行く予定なので、楽をする為に木曜のうちに新潟入りをしたかった。
なので直江津入り。
富山の高岡で用事を済ませ、直江津に行く特急に乗る。
モチロンビールを買って。
最近、電車で飲むビールの美味さを覚えたよ。
移動時間は約80分。
やはり疲れていたのか、ビールを飲んだら寝ちゃった。
運良く直江津でちょうど目が覚めたから良かったけど、乗り過ごしたらヤバかったね。
だって新潟って、電車が1時間に1本なんだもん。
宿を探す為に直江津で下車。
実は今回は宿をとっていないので、駅を降りる迄少し不安。
田舎だと特急が停まる駅でも‥ってことがあるので。
周りを見てみると、予想通り真っ暗。
ヤバいなあと思ったけど、駅前にビジネスホテルがあった!
よかった。
それ以外は明かりはナシ!
なので夕食はおとなしく、ホテルのレストランで。
海が近いので、海鮮丼を食べたけど、美味かったね。


L7050057.JPGL7050058.JPGL7050059.JPG










翌日は朝9時に出発。
新潟に入ったのに、雪はナシ。
初めて温暖化って本当なのかな? って思いました。
だってアレってマスコミとか環境団体が、自分たちを存続させる為だけに煽っていることじゃないの?
でも今回僕が行ったところは何処も海が近いしなあ。
雪は見てないけど、写真のとっぴーときっぴーは沢山見たw
新潟国体のマスコット。
二人合わせて「とっきっき」って言うらしいw
結構着ぐるみが色んなところでPR活動しているみたいだけど、これがヒドイw
イラストだと足が短いのに、着ぐるみだと足が人並みw
着ぐるみにするんだったら、それを前提に作りなよ。
それとも狙っているのかな?

L7050060.JPG上越市から次は六日町と十日町へ。
電車に乗ってトンネル出たら、遂に雪景色!
やっと雪に出会えたよ。
気分的にやっと北国に来た感じ。
でも今回思ったよりも寒くなかったんだよなあ。
暖冬らしいけど、そういう問題じゃなくて暖房が充実しているんだよね。
各所に待合室があって何かと室内にいることが多く、殆ど外にいる時がなかったし。

用事が終わって、上越新幹線(これに乗るのも初)で東京迄行く。
東海道と比べると随分本数が少ないのね。
改めて田中角栄の力の凄さを認識。
次は時間にもっと余裕を持って行きたいね。
あと、移動は電車じゃなくてw



日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/


2009/02/08 20:01 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
日本海
L7050055.JPGに行って来ました。
と言っても、モチロンこの季節なので、海に入ってはいませんが(笑)。
そして更に、まともに海も見ていません。
泊まったホテルから見たくらいかな。
まあ、日本海方面に行ってきましたということです。

急に行くことになったので、4日の夜に夜行で。
23:33上野発の夜行に飛び乗って。
やはりあまり乗る人がいないのか、写真の通りかなり旧式の列車。
僕はデザイン的には、昔の電車の方が好きだから全然構わないんだけどね。
特に色使いは昭和の電車の方が、圧倒的に良いと思うんだけど。
最近の電車のデザインはダメだ。
形とかは性能や効率の面で、仕方ないのかもしれないけど、あの色使いはどうにかならんのかね。

あ、でも乗り心地は最近の電車の方が、圧倒的に良いね。
僕が乗った電車は、外見が写真の通りなので、中身も当然のように昭和なのよ。
漫画喫茶とか、色んなところで泊まり慣れているけど、今回は少し疲れた。
まあ、でも次の日始発で出るよりかは楽なんだけどね。
朝、早起きするならば、前の日から泊まってしまえという思考をする僕は、朝は苦手なので。

翌朝、金沢に到着。
やはり寒い!
久し振りに体の芯から冷えました。
でも予想に反して、雪が無い。
日本海側って雪国のイメージだったので。
ちなみに僕は石川県初上陸です。
兼六園とか神社とか行きたかったんだけど、今回は時間がないので仕方なく諦める。

5日は石川と富山(ここも初上陸!)をまわったんだけど、田舎のタクシーは端数をまけてくれたり、メーターを止めてくれる。
結構話もしたし、仲良くなったからかなとか、親切な人が多いからかなと思っていた。
そう思っていたら、どうやらただ小銭を持っていないだけのようだ。
一度、一万円札を渡したら

「昨日パチスロで負けたから、お釣りが無い」

と、堂々と全く悪びれず言われちゃったよ。
商売としてどうなのよ、って思ったよ。
ちゃんとした人もいるんだけど、あのおっさんは多分そのうち破滅するね。
いや、多分今迄もしたことあると思う。

とりあえず、4日、5日と石川と富山にいました。
何をしていたかは書いていないけどw
次の日は新潟に行きました。
つづく



日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/


2009/02/07 16:40 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]