昨日は前にも告知した(http://showagenroku.blog.shinobi.jp/Entry/102/)「古道具とアートのある場所」に行ってきた。
やっぱり自分の力で、自分の道を切り開いた男たちと話をするのはオモシロイ。
生きる為だけに生きるのはつまらんね。
民主主義なんかどっかに行ってしまえ。
画廊主の古村さんのブログにいるコイツが気になる。
http:// mare-b ito.co m/mare -blog/ 2008/1 1/2008 1130.h tml



頭から離れないので、場所を教えてもらって写真を撮ってきた。
絵が少しずつ違うんだよな。
看板の裏とか目立たないところに貼ってあって、わざと少し隠してあるし。
でも絵のクオリティは高い。
何の為に描いて、貼ってあるのかが分からない。
下手に関わると、夜中に無言電話がかかってきたり、テレビが変な電波を受信しそうで怖い。
おかめ風なんだけど、なんか苦しそうな顔をしているし。
ヒゲが生えているのもあるので、女性であるとも限らない。
神社風の屋根もあり、日本を連想させるモノも多数ある。
昨日は写真におさめて、とりあえず満足していた。
そして今日、出かけた。
そうしたら僕の近所にもあいつがいた!


MAREBITO
http:// mare-b ito.co m/
BOZZ LAB EL
http:// ouheko odoo.b log90. fc2.co m/
やっぱり自分の力で、自分の道を切り開いた男たちと話をするのはオモシロイ。
生きる為だけに生きるのはつまらんね。
民主主義なんかどっかに行ってしまえ。
画廊主の古村さんのブログにいるコイツが気になる。
http://
頭から離れないので、場所を教えてもらって写真を撮ってきた。
絵が少しずつ違うんだよな。
看板の裏とか目立たないところに貼ってあって、わざと少し隠してあるし。
でも絵のクオリティは高い。
何の為に描いて、貼ってあるのかが分からない。
下手に関わると、夜中に無言電話がかかってきたり、テレビが変な電波を受信しそうで怖い。
おかめ風なんだけど、なんか苦しそうな顔をしているし。
ヒゲが生えているのもあるので、女性であるとも限らない。
神社風の屋根もあり、日本を連想させるモノも多数ある。
昨日は写真におさめて、とりあえず満足していた。
そして今日、出かけた。
そうしたら僕の近所にもあいつがいた!
MAREBITO
http://
BOZZ LAB EL
http://
PR
トラックバック
トラックバックURL: