何でかって、久し振りにかなり走ったからね。
運動しないとヤバいかな。
腿がかなり張ったからね。
最近昔より体が動かないのを自分自身で認識しているし。
頭の中の動きより、現実のカラダが半分くらい後ろにあるんだよね。
これはかなりヤバいでしょ。
なんで今日はそんなに走ったかというと、今日展示会用のフライヤーが午前中に
中に届く予定だった。
午後から会場のマレビトで打ち合わせがあるから、午前着指定でお願いしていたんだよね。
フライヤーの一部をギャラリーにおいてもらう事になっていたので。
後日行っても良いんだけど、お互い二度手間だしね。
でも待っていても来ないから、1時頃に佐川に電話してみた。
配達店にまだ届いていないと言われちゃったよ。
(結局二時頃に配達店に届いた)
午前着のモノが午後になっても来ていないっておかしいよね?
着日指定ってどうなのよって、佐川の人に聞いたら、「希望は一応聞くけど、保証しない」って言われちゃった。
これって商売としてどうなのかなと思うんだけど。
まあそんなことを言っても、3時に間に合わないから自分で取りに行きました。
3時に茅場町に行くのに、新木場迄行くと時間はもうギリギリ。
しかも新木場から遠い。
片道10分くらい走った。
こう見えて時間に遅刻するのは嫌だからね。
でもよく遅刻するけどw
特に今回は僕が主催だから、遅刻しない方が良いしね。
でも結局20分くらい遅刻。
「黄金ノ國ノ夜明ケ」でTシャツワークショップを開催するんだけど、茅場町駅で待ち合わせていたその講師のsmall designのキクタケさんをかなり待たせてしまった。
真冬じゃなくて良かったよ。
肝心の打ち合わせだけど、かなり話が具体的に進んだ。
「陸王」「ありんす国」のイラストを描いてもらったBOZZ LAB ELの工藤さんが、空間把握能力というか、レイアウト能力が凄くて当日のレイアウトも見えて来たかな。
引き出しが多くて羨ましいな。
少しビールを飲みながらの打ち合わせだったんだけど、やっぱり昼から呑む酒は美味いw
話が進んだので、やることがまた増えて来た。
まあ、オモシロいから良いんだけどね。
詳細は近日中にサイトを作るので、そちらで。
帰ってからはネット通販と委託店への発送がかなり溜まっていたので、そちらの作業。
注文が殺到すると、春が来たなという感じです。
出荷は地味な作業ですよ。
Tシャツ屋なんてそんなもんです。
表面的な部分をやりたい人にはお勧めしませんよw
どんな仕事もそうだけどね。
日本Tシャツ 昭和元禄
JAPANESE IDENTITY T-SHIRTS BRAND
http://www.showa-genroku.com/
PR
トラックバック
トラックバックURL: