またまた間が空いてしまったけれど、前回の続きです。
猿田彦神社から徒歩で、おかげ横町を通って内宮に向かう計画。


噂には聞いていたけれど、おかげ横町は美味しそうなお店が並んでいます!
参拝する前に食べるのは、あまり良くないのは分かっているのだけど‥。
僕はこれだけお店が並んでいたら、我慢出来るほど強い人間ではありません(笑)。
少しだけ、食べちゃいました。
更に言うと少しだけビールも呑みました。
行ったのは7/20前後のものすごく暑い日。
汗をかいた体をアルコールでお清めをしたんですよ(笑)。
まあ、自分に負けた言い訳です。


おかげ横町は人が多過ぎるのと、これ以上いたらもっと食べてしまうので脱出。
五十鈴川に沿って内宮に向かうことに。
写真にはないのだけど、川に降りることができる所があった。
小さい子供を連れた家族連れも水遊びを楽しんでしたので、僕らも膝まで川に入りました。
暑さで身体はかなり体力を消耗していたので、冷たくて気持ちよかった。
東京じゃあ、川に入るなんて出来ないしね。
少し服の裾も洗ってみました(笑)。
五十鈴川をあとに内宮へ。
聖俗界を分ける宇治橋に到着。
この向こう側が内宮です。
〜つづく〜
昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/
猿田彦神社から徒歩で、おかげ横町を通って内宮に向かう計画。
噂には聞いていたけれど、おかげ横町は美味しそうなお店が並んでいます!
参拝する前に食べるのは、あまり良くないのは分かっているのだけど‥。
僕はこれだけお店が並んでいたら、我慢出来るほど強い人間ではありません(笑)。
少しだけ、食べちゃいました。
更に言うと少しだけビールも呑みました。
行ったのは7/20前後のものすごく暑い日。
汗をかいた体をアルコールでお清めをしたんですよ(笑)。
まあ、自分に負けた言い訳です。
おかげ横町は人が多過ぎるのと、これ以上いたらもっと食べてしまうので脱出。
五十鈴川に沿って内宮に向かうことに。
写真にはないのだけど、川に降りることができる所があった。
小さい子供を連れた家族連れも水遊びを楽しんでしたので、僕らも膝まで川に入りました。
暑さで身体はかなり体力を消耗していたので、冷たくて気持ちよかった。
東京じゃあ、川に入るなんて出来ないしね。
少し服の裾も洗ってみました(笑)。
聖俗界を分ける宇治橋に到着。
この向こう側が内宮です。
〜つづく〜
昭和元禄
JAPANESE IDENTITY DESIGN WARE
http://www.showa-genroku.com/
PR
トラックバック
トラックバックURL: