その代わりと言っては何ですが、大人気の「そば屋の出前」に新色が登場です。
色はインディゴブルーです。
なかなか気に入っています。
ここでは書きませんでしたが、先月は工藤宏平氏とのコラボ「陸王」も新色が出ています。
こちらは濃い色でのご希望が多かったので、チャコールグレーとなっています。
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
PR
年末、29日に近くにいたので靖國神社へ。
急に遊就館に行きたくなったので。
年末ということで、人もまばら。
それが一層、冬の空気の冷たさを引き立てていた。
靖國神社という場所と年末ということもあって、気持ちが引き締まるのに空気の冷たさは一役買っていた。
肌を切り裂くような夕刻の空気の冷たさ、東京の中心なのにまばらな人。
これが冬独特の寂しさを引き立てていた。
会社勤め等で現代人は忙しくて、心と時間に四季を楽しむ余裕が少なくなってきていると思う。
でも僕は気温等を体で感じるだけでなく、心でも今年も日本の冬を感じることが出来た。
参拝後、目的地の遊就館へ。
ところが、年末は年始準備のため休館。
あ、思い出した。
2年前にも同じことを経験したw
またやっちゃったよ。
そういうことなので、普段は行かない日本庭園とかを見てきましたよ。
パール判事の顕彰碑もありました。
パール判事の行動は、日本人ならば涙抜きに語れないね。
この人のおかげで、何万人もの英霊の方々が救われたと思う。
それだけでなく、戦後生まれの僕たちも救われたよ。
偏向報道をする大手メディアや、売国教育をする教員組合のおかげで多くの日本人は、まだ騙されているけど、知ろうとする意思があれば、イロイロなことを知る環境は整っているんだよ。
右とか左とか、正義とか悪とか、そんな小さいことではなく、暮らしを守るために散った命があったことは事実で、その事実の上に今の暮らしがあるということは、避けることの出来ない現実だからね。
年が明けて、元旦初詣。
僕は8月15日に靖國神社に参拝はしません。
だって英霊の方々は大東亜戦争だけでなく、その前にも国難に殉じた方々もいるからね。
年末に感じた寂しさは、同じ場所だがここには無い。
初詣客で賑わっている。
たった3日しか経っていないのに、別の顔を靖國神社は見せていた。
でもこの冬独特の賑やかさも僕は好きです。
これも先に書いた寂しさとは違った日本の冬らしさだと思う。
肌を切り裂くような空気の冷たさは変わらない。
お正月を祝う街の照明等の明るさと、空気の冷たさとのギャップに冬を感じることが出来る。
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
今回も前回同様、三月兎3号店2Fで開催!
紀元節を前に、和柄とは違った「日本Tシャツ」をご購入下さい!
■WONDER”T”FESTIVAL63
2009.1.31(Sat)ー2009.2.1(Sun)
11:30−20:00
場所:(新会場)
東京都千代田区外神田3-11-3
三月兎3号店 2F
03-3252-7744
http://www.mars16.com/wonder_t/index.html
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
年末から少しずつサイトをリニューアルしているんだけど、気付いた人いますか?
今迄より、見やすくかつ購入しやすくなったんじゃないかな、と思っています。
春迄に携帯版サイトもオープンする予定なので、そちらの方もヨロシクお願いします。
前のブログで書いた通り、去年の全売上のランキングです。
年間の集計をやるなんて、書かなければよかったw
結構大変だった。
折角なので、10位迄発表!
1位 狛猫
2位 梯子乗り
3位 平成乃防人
4位 蕎麦屋の出前
5位 亭主関白
6位 破門2
7位 NATIONAL RELIGION
8位 JSDF WORLD TOUR
9位 鳳凰の作り方
10位 徒手格闘
やはり今年の上半期迄にリリースした作品迄がランクイン。
下半期以降は厳しいよね。
寒いし。
今年は旧作が入り込む隙がないくらい、充実した作品を残したいね。
いや、作りますよ!
今年は更に飛躍の年にしたいので、色々なことを実行に移します。
和柄Tシャツとは違う「日本Tシャツ」の世界観を、今年も期待して下さい!
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
今迄より、見やすくかつ購入しやすくなったんじゃないかな、と思っています。
春迄に携帯版サイトもオープンする予定なので、そちらの方もヨロシクお願いします。
前のブログで書いた通り、去年の全売上のランキングです。
年間の集計をやるなんて、書かなければよかったw
結構大変だった。
折角なので、10位迄発表!
1位 狛猫
2位 梯子乗り
3位 平成乃防人
4位 蕎麦屋の出前
5位 亭主関白
6位 破門2
7位 NATIONAL RELIGION
8位 JSDF WORLD TOUR
9位 鳳凰の作り方
10位 徒手格闘
やはり今年の上半期迄にリリースした作品迄がランクイン。
下半期以降は厳しいよね。
寒いし。
今年は旧作が入り込む隙がないくらい、充実した作品を残したいね。
いや、作りますよ!
今年は更に飛躍の年にしたいので、色々なことを実行に移します。
和柄Tシャツとは違う「日本Tシャツ」の世界観を、今年も期待して下さい!
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
12月の売上ランキングです。
1位 梯子乗り
2位 ありんす国
3位 NATIONAL RELIGION
4位 姫だるま
5位 四カ国親善麻雀
1位はこの時期になると、毎年強い「梯子乗り」。
12月も本職の皆さんに、沢山ご購入いただきました。
「平成乃防人」などもそうですが、その職業の方に購入していただけると、とてもありがたいです。
モチロン一般の方も嬉しいですよ!
2位は12月に展示会を行った BOZZ LAB EL とのコラボ「ありんす国」。
3位は、初詣に是非着ていって欲しい「NATIONAL RELIGION」。
4位はワンダー”Tシャツ”フェスティバル62で大ブレイクした 稲村光男抒情画工房 とのコラボ「姫だるま」。
1月の1位の最有力候補です!
集計が終わったら、近日中に平成20年の年間ランキングも発表します。
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
1位 梯子乗り
2位 ありんす国
3位 NATIONAL RELIGION
4位 姫だるま
5位 四カ国親善麻雀
1位はこの時期になると、毎年強い「梯子乗り」。
12月も本職の皆さんに、沢山ご購入いただきました。
「平成乃防人」などもそうですが、その職業の方に購入していただけると、とてもありがたいです。
モチロン一般の方も嬉しいですよ!
2位は12月に展示会を行った BOZZ LAB EL とのコラボ「ありんす国」。
3位は、初詣に是非着ていって欲しい「NATIONAL RELIGION」。
4位はワンダー”Tシャツ”フェスティバル62で大ブレイクした 稲村光男抒情画工房 とのコラボ「姫だるま」。
1月の1位の最有力候補です!
集計が終わったら、近日中に平成20年の年間ランキングも発表します。
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
大人気の新作「姫だるま」のイラストを描いていただいた、稲村光男氏が写真を掲載してくれました。
http://timeandlove.at.webry.info/200812/article_7.html
僕は性格上、あまりこういうことをやらないので(やらなきゃいけないんだけど)、とても助かります。
是非ご覧下さい。
稲村光男抒情画工房
http://mitsuoinamura.turukusa.com/
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
http://timeandlove.at.webry.info/200812/article_7.html
僕は性格上、あまりこういうことをやらないので(やらなきゃいけないんだけど)、とても助かります。
是非ご覧下さい。
稲村光男抒情画工房
http://mitsuoinamura.turukusa.com/
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
今年も昭和元禄をよろしくお願い致します。
年の初めは、期間限定・数量限定で福袋を
販売します!
3種類も用意しました。
送料も無料で、とってもお得な福袋ですよ!
福袋でしか入手できない商品もありますよ!
販売期間 : 1/1〜1/10
詳細はこちら
平成21年新春福袋
http://www.showa-genroku.com/hukubukuro21.htm
しかも今回は、新年3日までの8日間開催。
そして今までの畳の間よりも3倍くらい広い新会場です。
売上もかなり好調なようなので、追加投入してきたので商品はかなり充実しています。
今回はお正月ということで、福袋も売ってますよ!
これはTシャツが2枚も入って、値段は2,500円!
かなりお得だと思います。
(web通販でも年が明けたら、販売します)
web通販では買えませんよ!
実物を見たい方は、是非会場までお越し下さい。
http://www.mars16.com/wonder_t/index.html
場所:秋葉原三月兎3号店2F(東京都千代田区外神田3-11-3)
日程:2008/12/27(Sat)-2009/1/3(Sat)
時間:11:30-20:00
日本Tシャツ 昭和元禄
http://www.showa-genroku.com/
今年もこの季節がやってきました。
東京Tシャツ部主催のTシャツ・オブ・ザ・イヤーの季節が!
今年一番活躍したTシャツブランドを投票で選ぶイベントです。
是非、昭和元禄に一票をお願いします。
最大3ブランドまで投票OK。
東京Tシャツ部部員さんの投票ポイントは通常の2倍となりますので、これを機に是非登録してみてはどうでしょう。
投票締め切りは12月31日までです。
抽選でTシャツプレゼントもあります。
宜しくお願いします。
投票はこちらから
東京Tシャツ部
http://www.tokyotshirts.com/
東京Tシャツ部主催のTシャツ・オブ・ザ・イヤーの季節が!
今年一番活躍したTシャツブランドを投票で選ぶイベントです。
是非、昭和元禄に一票をお願いします。
最大3ブランドまで投票OK。
東京Tシャツ部部員さんの投票ポイントは通常の2倍となりますので、これを機に是非登録してみてはどうでしょう。
投票締め切りは12月31日までです。
抽選でTシャツプレゼントもあります。
宜しくお願いします。
投票はこちらから
東京Tシャツ部
http://www.tokyotshirts.com/
この前にも書いたあいつ(http://showagenroku.blog.shinobi.jp/Entry/106/)は結構いるみたい。
今までは、
茅場町
http://mare-bito.com/mare-blog/2008/11/20081130.html
深川
http://showagenroku.blog.shinobi.jp/Entry/106/
にて目撃。
そして今度は根津。
http://ouhekoodoo.blog90.fc2.com/blog-entry-25.html
東京東部に結構いるみたいだ。
西の方もいるかもしれない。
あっちの方はあまり行かないからよく分からないけど。
そろそろ「あいつ」って言うのも、分かりにくいから名前でも付けようかな。
今までは、
茅場町
http://mare-bito.com/mare-blog/2008/11/20081130.html
深川
http://showagenroku.blog.shinobi.jp/Entry/106/
にて目撃。
そして今度は根津。
http://ouhekoodoo.blog90.fc2.com/blog-entry-25.html
東京東部に結構いるみたいだ。
西の方もいるかもしれない。
あっちの方はあまり行かないからよく分からないけど。
そろそろ「あいつ」って言うのも、分かりにくいから名前でも付けようかな。